鳥居氏が治めた藩の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 02:29 UTC 版)
1590年 - 1600年 - 下総矢作藩(4万石) 1600年 - 1622年 - 陸奥磐城平藩(10万石) 1622年 - 1636年 - 出羽山形藩(22万石のち24万石。断絶) 1636年 - 1689年 - 信濃高遠藩(3万2000石。再興) 1689年 - 1695年 - 能登下村藩(1万石) 1695年 - 1712年 - 近江水口藩(2万石) 1712年 - 1871年 - 下野壬生藩(3万石) 支族 1600年 - 1632年 - 甲斐谷村藩(1万8000石のち3万5000石。改易)
※この「鳥居氏が治めた藩の変遷」の解説は、「鳥居氏」の解説の一部です。
「鳥居氏が治めた藩の変遷」を含む「鳥居氏」の記事については、「鳥居氏」の概要を参照ください。
- 鳥居氏が治めた藩の変遷のページへのリンク