舟状骨 舟状骨の概要

舟状骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/17 07:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
骨: 舟状骨 (手)
記号Aが舟状骨
手の舟状骨
名称
日本語 舟状骨 (手)
英語 Scaphoid bone, Navicular Bone of Hand
ラテン語 Os scaphoideum, Os Naviculare Manus
関連構造
上位構造 手根骨
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
関連情報
MeSH Scaphoid+Bone
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示
骨: 舟状骨 (足)
舟状骨の位置。中央、縦に "Navicular" と書かれているのが足の舟状骨
足の舟状骨
名称
日本語 舟状骨 (足)
英語 Navicular Bone of Foot
ラテン語 Os naviculare
関連構造
上位構造 足根骨
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
関連情報
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示

ヒトの舟状骨は、左右の手足に1本ずつ存在している。

手では三角骨豆状骨月状骨とともに近位手根骨を構成し[1]、足では距骨踵骨とともに近位足根骨を構成している[2]

上肢

舟状骨と関節する骨

舟状骨から起始する筋肉

舟状骨に停止する筋肉

下肢

舟状骨と関節する骨

舟状骨から起始する筋肉

舟状骨に停止する筋肉

参考文献

  • 原著 森於菟 改訂 森富 「骨学」『分担 解剖学1』 金原出版、東京都文京区、2000年11月20日、第11版第20刷、19-172頁。ISBN 978-4-307-00341-4
    • 原著 森於菟 改訂 森富 「骨学」『分担解剖学1』、19-172頁。
    • 原著 森於菟 改訂 森富 「靭帯学」『分担解剖学1』、173-248頁。
    • 原著 森於菟 改訂 大内弘 「筋学」『分担解剖学1』、249-437頁。

関連項目


  1. ^ 森ら, p.135
  2. ^ 森ら, p.163
  3. ^ 森ら, p.216
  4. ^ 森ら, p.218
  5. ^ 森ら, p.215
  6. ^ 森ら, p.363
  7. ^ 森ら, p.244
  8. ^ 森ら, p.242
  9. ^ 森ら, p.410


「舟状骨」の続きの解説一覧




舟状骨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舟状骨」の関連用語

舟状骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舟状骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舟状骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS