白鷗大学 沿革

白鷗大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 07:58 UTC 版)

沿革

思川河畔から見た大行寺キャンパス(2009年)

年表

  • 1915年 - 上岡長四郎が栃木県足利市に足利裁縫女学校創立。
  • 1927年 - 財団法人足利高等家政女学校となる。
  • 1951年 - 学校法人足利学園創立。
  • 1952年 - 足利学園高等学校(女子普・商・家)創設。
  • 1960年 - 男子普通科を設置。
  • 1961年 - 英才教育を目標とした足利学園中学校を創設。
  • 1962年 - 工業化学科を設置。
  • 1965年 - 自動車科を設置。
  • 1968年 - 普通部・商業部・工業部3部とも全面的共学となる。
  • 1971年 - 建築科を設置。
  • 1974年 - 栃木県小山市に白鷗女子短期大学(英語科・幼児教育科)を創設。
  • 1976年 - 第二部幼児教育科を設置。
  • 1980年 - 経営科を設置。
  • 1982年 - 経営科及び幼児教育科に専攻科を設置。
  • 1986年 - 白鷗大学を創設。経営学部を設置。
  • 1992年 - 法学部を設置。
  • 1996年 - 白鷗女子短期大学を白鷗大学女子短期大学部に名称変更。
  • 1999年 - 大学院(経営学研究科・法学研究科)を設置。
  • 2004年 - 経営学部にビジネスコミュニケーション学科を設置、発達科学部を設置、法科大学院を設置、小山駅東口に東キャンパス開設。
  • 2006年 - 女子短大部廃止
  • 2007年 - 発達科学部を教育学部に改組し英語教育専攻・心理学専攻を設置、経営学部を改組。
  • 2012年 - 経営学部ビジネスコミュニケーション学科(ビジネスコミュニケーション専攻)廃止、経営学科に統合される。
  • 2014年 - 法科大学院募集停止。
  • 2018年 - 旧東キャンパスを本キャンパス、旧本キャンパスを大行寺キャンパスに名称変更。







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白鷗大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白鷗大学」の関連用語

白鷗大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白鷗大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白鷗大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS