太川蛭子の旅バラ 概要

太川蛭子の旅バラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 22:56 UTC 版)

概要

土曜スペシャル』枠で不定期に放送していた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を2017年1月2日放送分に卒業した太川・蛭子コンビを再び主役に迎えて、複数の新たな旅企画を放送する番組としてレギュラー化したもの[1]

2018年9月8日・12月8日・2019年3月9日の『土曜スペシャル』で放送した『太川・蛭子のローカル鉄道寄り道の旅』をメイン企画とした。

2019年3月14日には、レギュラー化前の番宣を兼ねて『太川・蛭子のローカル鉄道寄り道旅 絶景の日本海!青森からめざせ秋田・角館』、同年3月23日には『蛭子さんの新企画が始動!蛭子能収のひとりで行けるかな? 早春の富士五湖』を放送した。

2019年5月9日には番組内新企画『バス旅』として『土曜スペシャル』で好評だった太川・蛭子コンビの『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を約2年4カ月ぶりに復活させると発表、同月16日にその第1弾を放送した[2]

2019年8月29日放送分の終わりに太川と蛭子から、番組の放送時間が同年10月より水曜日19:54 - 21:00へ移動になることが発表された[3]。なお、テレビ東京系列が水曜日20時台の1時間枠で旅番組を放送するのは、2015年3月11日に終了した『にっぽん!いい旅』以来で約4年半ぶりとなった。

枠移動後の初回から前枠の19時台番組『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』と隔週交代で拡大2時間番組(18:55 - 21:00)[注 1] として放送していた。このため、結果的に枠自体の1時間だけで放送されたことは一度もなかった。

レギュラー放送の終焉

2019年11月13日放送分の終わりに、太川と蛭子から同年12月25日の放送で終了することが発表された[4]

2019年12月25日放送の『最終回 バス旅2019ラストラン2時間半SP 郡山〜銀山温泉』をもって、番組開始からわずか約9カ月(3クール)で終了を迎える。2007年10月20日に『土曜スペシャル にっぽん列島横断 ローカルバス乗り継ぎの旅』として始まった太川・蛭子コンビによる旅番組シリーズが、約12年2カ月の歴史に幕を下ろした。

レギュラー放送終了後の動き

2020年1月4日(12:30 - 15:00)に一部地域で放送された『太川蛭子の旅バラ予習復習【路線バスVS鉄道対決旅2時間SP 盛岡〜八甲田山】』(2019年11月13日放送分の再放送)において、当番組の企画であった『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』の新作を特番として放送することが発表された。

2020年1月18日には、太川陽介率いる路線バスチーム(蛭子は参加しない)と村井美樹率いる鉄道チームによる『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』の第2弾を、2020年 1月15日から暫定的に当番組を引き継いだ『水バラ』枠で放送すると発表[5]、同月29日に放送された。

2020年3月10日に書面で行った「4月期の番組改編発表」の中で、『水バラ』の正規枠化と『バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅』のシリーズ化を発表した[6]


注釈

  1. ^ レギュラー放送最終回のみ18:30開始の2時間半スペシャル
  2. ^ 『太川蛭子の旅バラ』として放送した第1弾には蛭子も参加。
  3. ^ 特急列車であっても、乗車券のみで利用できる列車の利用(いわゆる特例区間など)は可能。
  4. ^ 第3弾では、当時令和元年東日本台風の影響で上田電鉄別所線千曲川橋梁が崩落し不通だったため、上田駅 - 城下駅間で代行バスが運行されていたが、このルールにより鉄道チームは両駅間を徒歩で移動した。一方第16弾では、JR根室本線東鹿越駅 - 新得駅間の長期不通に伴い運行されている代行バスにバスチームが乗り、落合駅からサホロリゾート前までの区間を移動している。
  5. ^ 富山地方鉄道電鉄富山駅に到着したのが18時35分ということで制限時間の19時に間に合わず、さらに所持金も目標金額に足りずギブアップした。
  6. ^ 笑内駅で制限時間に間に合う「角館行き」の列車に乗り損ね、所持金も目標金額に足らずギブアップした。
  7. ^ 制限時間が迫り、一か八かで10万円獲得できる原向駅で名所・名物を探したが見つからずギブアップした。
  8. ^ タクシーでゴールを目指したが。ゴール手前488m地点で制限時間を超過して失格となった。
  9. ^ 6/13のみ。
  10. ^ 小淵沢駅にて乗り継げるバスが無くなりギブアップ。
  11. ^ 番販ネットされていない北陸放送で2020年7月8日20:00 - 20:55に放送予定。
  12. ^ テレビ大阪では天神祭中継に差し替えられ、7月30日の18:55 - 20:49に振替。
  13. ^ テレビ野郎 ナナーナ・わくわく洞窟ランド 第21話 燃えよ!マッチョドラゴン』(21:10 - 21:14)を挟む。
  14. ^ 小川駅でリストに掲載された名所・名物を見つけられず、制限時間ギリギリ17時23分発の列車にも乗れずギブアップした。
  15. ^ 吉崎別院前駐車場にて制限時間に間に合うバスが無くなりギブアップ。
  16. ^ テロップ等で「新婚マドンナ」と紹介された。
  17. ^ オープニングは西武秩父駅前。
  18. ^ 第15弾ではバスチームに参加。
  19. ^ 太川陽介の代役。
  20. ^ 「おみやげ処こちくや」でのミッションは、手持ちの通常ポイ6枚(1人2枚)で金魚30匹(デメキンなら1匹)をすくえばクリアできる。ポイが足りず追加するには、2枚で150円の通常ポイか1枚500円する高額ポイ(強度は高い)をタクシー代から購入する必要がある。
  21. ^ 宇賀が通常ポイでデメキンをすくう。
  22. ^ 500円の高額ポイを2枚購入。
  23. ^ 第8弾では鉄道チームに参加。
  24. ^ 熱中症対策で両チームに最初から3000円加算。
  25. ^ 初回のみYouTubeでも配信。
  26. ^ 第4弾に出演。
  27. ^ オーナーは第4弾に出演したはるな愛。
  28. ^ 当初は2019年10月16日に『太川蛭子の旅バラ』で放送する予定だったが、直前に台風で被災したロケ地周辺に配慮して放送を延期していた。
  29. ^ 大平台駅をクリア後、ルーレットで「4」以上を出せず時間内にゴールできなくなった為、ギブアップした。
  30. ^ 番組表では15:56開始となっているが、実際は15:58:20より開始。後続番組の『ANNスーパーJチャンネル』へステブレレスで接続するためとみられる。
  31. ^ 初回は土曜 15:30 - 17:25に放送。
  32. ^ スポーツ中継などで放送時間変更の場合あり。
  33. ^ 編成の都合で休止する場合があった。

出典

  1. ^ “太川陽介&蛭子能収コンビが復活 テレ東ゴールデンで“レギュラー旅番組”決定”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年3月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2130608/full/ 2020年4月5日閲覧。 
  2. ^ “太川&蛭子の「ローカル路線バス旅」5月16日、2年4カ月ぶりに復活”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年5月8日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/08/kiji/20190508s00041000321000c.html 2019年5月8日閲覧。 
  3. ^ “テレ東も金曜ゴールデン激戦区改編、ユースケ&南キャン新番組投入”. マイナビニュース (マイナビ). (2019年9月6日). https://news.mynavi.jp/article/20190906-889947/ 2020年4月5日閲覧。 
  4. ^ “「太川蛭子の旅バラ」次回12月25日で終了 蛭子能収の体力の限界「歩くのだけはね…」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年11月13日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/11/13/kiji/20191113s00041000344000c.html 2019年11月13日閲覧。 
  5. ^ 水バラ ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅 秩父~日光”. テレビ東京 (2020年1月24日). 2020年1月24日閲覧。
  6. ^ “テレ東 4月改編は「これぞテレ東」目指しGP帯30%超の大幅改編 月曜8時に2時間ドラマ枠新設”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年6月6日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/10/kiji/20200310s00041000258000c.html 2020年3月10日閲覧。 
  7. ^ ローカル鉄道寄り道旅 日本の原風景へ松阪〜伊勢〜鳥羽”. テレビ東京 (2019年6月27日). 2019年10月17日閲覧。
  8. ^ ““大苦戦!太川陽介&蛭子能収「旅バラ」がなりふり構わず繰り出した策とは?”. アサ芸ビズ (徳間書店). (2019年7月1日). https://asagei.biz/excerpt/4788 2019年7月1日閲覧。 
  9. ^ バス旅2019 高尾山からめざせ諏訪湖”. テレビ東京 (2019年6月6日). 2019年10月17日閲覧。
  10. ^ 参考サイト:「風を打つ」 - トム・プロジェクト
  11. ^ a b 水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅13 ▼秋の東北に高島礼子降臨SP
  12. ^ 第3弾では宝箱として段ボール製の箱が使用された。
  13. ^ 「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第14弾 奈良~彦根を分析する。難ルートで泣き面に蜂 - タビリス・2022年12月30日
  14. ^ “テレ東 16日予定の箱根ロケ旅番組「太川蛭子の旅バラ」休止・延期 台風被害配慮”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年10月15日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/15/kiji/20191015s00041000345000c.html 2019年10月16日閲覧。 
  15. ^ a b 『太川蛭子のローカル鉄道寄り道旅』箱根編、7・22放送決定 - ORICON NEWS 2020-06-24 15:52
  16. ^ 太川蛭子の旅バラ予習復習【路線バスVS鉄道対決旅2時間SP 盛岡~八甲田山】”. テレビ東京. 2020年4月5日閲覧。
  17. ^ 水バラ ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅SP 盛岡~青森・八甲田山”. テレビ東京. 2021年2月17日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太川蛭子の旅バラ」の関連用語

太川蛭子の旅バラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太川蛭子の旅バラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太川蛭子の旅バラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS