山梨交通静岡営業所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山梨交通静岡営業所の意味・解説 

山梨交通静岡営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 16:16 UTC 版)

山梨交通静岡営業所
静岡営業所
所在地 418-0074
静岡県富士宮市源道寺町1164
所有者 山梨交通
登録番号 富士山ナンバー
所管系統数 #管轄路線」参照
運行担当区域 静岡市清水区蒲原地区と富士市富士川地区、富士宮市を結ぶ路線
座標 北緯35度13分02秒 東経138度37分30秒 / 北緯35.2171848度 東経138.6250046度 / 35.2171848; 138.6250046座標: 北緯35度13分02秒 東経138度37分30秒 / 北緯35.2171848度 東経138.6250046度 / 35.2171848; 138.6250046
位置
静岡営業所
静岡県の位置
テンプレートを表示

山梨交通静岡営業所(やまなしこうつうしずおかえいぎょうしょ)は、静岡県富士宮市に位置する山梨交通の営業所。

概要

山梨交通が全業務を山交タウンコーチに移管したものである。

2018年10月1日に山梨交通株式会社が山交タウンコーチ株式会社を吸収合併した[1]

山梨交通グループでは唯一、静岡県内にある営業所である。

管轄路線

PASMOなどの交通系共通ICカードが使用可能

富士宮駅線

  • 富士宮駅 - イオンモール富士宮 - 星山台 - 松野 - 富士川楽座 - 富士川駅 - 蒲原病院
    • 早朝夜間はイオンモール富士宮通過便もある。
    • 国(地域間幹線系統確保維持費国庫補助金)・県(バス運行対策費補助金)、沿線自治体である富士市(富士市生活交通地域・基幹路線維持費補助金)・富士宮市(富士宮市地方バス路線維持補助金)からの補助を受けて運行を行っている。

大北線

  • 大北 - 松野 - 富士川楽座 - 富士川駅 - 蒲原病院 - 蒲原中学校
    • 沿線自治体である静岡市(静岡市バス路線維持費補助金)・富士市(富士市生活交通地域・基幹路線維持費補助金)からの補助を受けて運行を行っている。
    • 沿線自治体の1つである富士市からの補助については、令和5年度分から減額となったためこれ以上の収支悪化では路線維持が困難であることから、2025年9月末をもって運行終了する予定である。富士宮駅線についても継続困難であることから沿線自治体と協議を続けている[2][3]


過去の路線

  • 富士宮駅 - 香葉台団地 - 芝川駅
  • 瀬戸島車庫 - 富原橋 - 大北 - 松野 - 富士川楽座 - 富士川駅 - 蒲原病院 - 蒲原中学校

脚注

注釈

出典

  1. ^ 山梨交通と山交タウンコーチの経営統合(合併)について”. 山梨交通株式会社、山交タウンコーチ株式会社 (2018年10月1日). 2019年5月24日閲覧。
  2. ^ 「大北~中野台~蒲原病院~蒲原中学校線」廃止のお知らせ | 山梨交通株式会社”. 山梨交通株式会社 (2025年5月30日). 2025年5月30日閲覧。
  3. ^ 山交バス「大北線」廃止 富士・松野と蒲原つなぐ 9月末、補助金減少で|静岡新聞DIGITAL 静岡県のニュース”. 株式会社静岡新聞社 (2025年5月30日). 2025年5月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山梨交通静岡営業所」の関連用語

山梨交通静岡営業所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山梨交通静岡営業所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山梨交通静岡営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS