原意識 原意識の概要

原意識

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/08 05:03 UTC 版)

世界の基本的な構成要素のひとつとして、ミクロの素過程のレベルに存在しているかもしれない、とされる主観的な意識体験のもと。主に汎心論の立場から使用される概念。心の塵(こころのちり、mind-dust)などとも言われる。

概要

この概念は現象意識またはクオリアなどと言われる、意識の主観的・質的側面の議論と関わる。意識の主観的な側面について、それが純粋に物理的なものだけの組み合わせから創発可能だと考える場合、それは創発的物理主義と呼ばれる。しかしそうした創発が不可能だと考える場合、つまり純粋に物理的なものだけから意識体験が創発することを、野蛮な創発(brute emergence)として不可能とするならば、意識体験を生み出すに足る何らかの性質を、世界の基礎的なレベルに措定しなければならない。こうして導入されるのが原意識という概念である。

関連






「原意識」の続きの解説一覧




原意識と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原意識」の関連用語

原意識のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原意識のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原意識 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS