サザエさんの赤ちゃん誕生 サザエさんの赤ちゃん誕生の概要

サザエさんの赤ちゃん誕生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 03:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サザエさんの赤ちゃん誕生
監督 青柳信雄
脚本 笠原良三
蓮池義雄
原作 長谷川町子
製作 杉原貞雄
出演者 江利チエミ
音楽 神津善行
撮影 西垣六郎
製作会社 宝塚映画製作所
配給 東宝
公開 1960年2月28日
上映時間 86分
製作国 日本
言語 日本語
前作 サザエさんの脱線奥様
次作 サザエさんとエプロンおばさん
テンプレートを表示

概要

シリーズ第8作目。今回は、サザエに赤ん坊・タラオ(タラちゃん)が生まれてからの騒動を描く。

ストーリー

サザエに男の子が生まれた。病室にマスオや磯野家、さらにマスオの妹・タイ子が見舞いに来てくれた。そして赤ん坊の名前は「タラオ」に決まった。

やがて、タイ子の恋人・辰野乙彦が訪れて来た。目下インターン中で、専門は小児科に決めたと言う。辰野はタラオを健康診断し、「日本脳炎かもしれない。それに、小児麻痺の恐れもある」と言い出した。それを聞くなり、舟はショックで卒倒してしまった。だがそれはサザエと辰野のお芝居。ともかく、辰野とタイ子は婚約することが出来た。

それから数日、サザエはタラオのことにかかりきりなので、マスオは面白くない。そこで舟は「タラオは預かるから、温泉に行くように」と勧めた。二人は出かけたが、やはりタラオのことが気になる。そこで電話をかけると、「ワカメがタラオを抱いたまま、どこかへいなくなった!」と返事が来たため、大慌てで帰宅した。ところが、磯野家では皆のんびりしている。

スタッフ

キャスト

同時上映

外部リンク






「サザエさんの赤ちゃん誕生」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サザエさんの赤ちゃん誕生」の関連用語

サザエさんの赤ちゃん誕生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サザエさんの赤ちゃん誕生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサザエさんの赤ちゃん誕生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS