クナイペルール 特殊ルール

クナイペルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/22 09:27 UTC 版)

特殊ルール

以上のクナイペルールにさらに次のルールが加えられることもある。

ボック・ラウンドとラムシュ・ラウンド (Bockrunde, Ramschrunde)

取り決めた条件を満たした勝負の後、参加プレイヤーの数だけおこなわれる。ラウンド中ゲーム点を2倍にして計算するのがボック・ラウンド、ラムシュかグラン・ハンドでのみ勝負をするのがラムシュ・ラウンドである。それぞれのラウンドがどのような勝負の後におこなわれるか、以下の条件を組み合わせて決める。ラウンド中にこの条件を満たす勝負だったときは、現在のラウンドを終えてから次のラウンドを続けておこなう。

  • コントラを宣言して対抗プレイヤーが勝ったとき。
  • レが宣言されたとき。
  • 獲得カードポイント60対60の勝負だったとき。
  • 単独プレイヤーの獲得カードポイントが100以上だったとき
  • ラムシュのとき獲得カードポイントが40対40対40だったとき。
  • 単独プレイヤーがグラン・ハンドで勝ったとき。

ラムシュ・ラウンドの流れ

3人のゲームの場合ラムシュ・ラウンドでは3回のラムシュがおこなわれる。はじめにフォアハンド、ミドルハンド、リアハンドの順番に「ラムシュで勝負」あるいは「グラン・ハンド」のどちらかを宣言する。コントラとレができるのはグラン・ハンドのときのみである。グラン・ハンドで勝負されたときはラムシュが1回延期されたことになり、その分後からラムシュを勝負する。つまりラムシュ・ラウンドでは必ずプレイヤーの人数分だけラムシュがおこなわれなくてはならない。さらにラムシュ・ラウンドでは、フォアハンド、ミドルハンド、リアハンドの順番にスカートの交換ができる。交換を終えたプレイヤーはスカートの2枚を伏せて次のプレイヤーに渡す。最後に交換を終えたリアハンドはスカートを場に伏せて置く。このときブーベをスカートに入れることはできない。スカートを交換しないプレイヤーがいる場合は、そのプレイヤーの数だけゲーム点を2倍にして計算する。ラムシュ・ラウンドのときゲーム点の倍数は最高で16倍になる。つまり3人がスカートを見ずに8倍、ユングフラウでさらに2倍になるときである。

パトロール (Patrouillen)

単独プレイヤーはスートゲームで切札の7を持っていれば宣言することができ、これによりゲーム点は2倍に計算される。その場合切札の7は最後のトリックで出さなくてはならない。切札の7から順番にさらに8,9とカードを持っていれば、パトロールを2枚以上宣言できるルールもある。例えばダイヤを切札にしてダイヤ7、ダイヤ8を持っていればパトロール2となり、これらのカードはダイヤ7が最後のトリックになるよう順番に出さなくてはならない。つまり9トリック目にダイヤ8、10トリック目にダイヤ7を出す。パトロール2の際のゲーム点は2×2=4倍となる。間違ったカードを出すとその時点でゲームは終了し負けとなる。

レボリューション (Revolution)

ヌル・ウヴェア・ハンドが宣言されたとき、対抗プレイヤーが順番にスカートの交換ができるというルール。その際のゲーム点は92点。






「クナイペルール」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クナイペルール」の関連用語

クナイペルールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クナイペルールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクナイペルール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS