やじうまプラス 主要局の対応

やじうまプラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 10:00 UTC 版)

主要局の対応

朝日放送(現:朝日放送テレビ)

  • 近畿広域圏朝日放送(ABC)はANNでは唯一この番組の本編を大晦日放送の号外版も含めて一切放送しなかった局である(5:50 - 5:59の『ANNニュース』はネットしていた)。また、テレビ朝日制作の朝の情報番組の本編部分は『おはようテレビ朝日』の時代から一貫してネットしていない。
  • 平日7:25頃の天気予報で放送されるお天気カメラ中継にはABCも裏送りで参加しており、京都大阪神戸明石海峡大橋などの様子が主に隔週金曜日に中継される。また関西地区で起こったニュースを扱う場合、朝日放送がこの番組へ映像を提供する。
  • しかし、『おはようコールABC』及び『おはよう朝日です』ではあまりこの番組の映像を使わずに前日の『報道ステーション』(月曜の場合は金曜日の同番組か土曜、日曜日のANNニュース)の映像をよく使う。その際「きょう」などの字幕にはぼかしの処置を施す。ただし、番組冒頭のフリートークには「やじプラ世界通信」(事実上『おはよう!CNN』の代替)、ニュースヘッドライン(ANNの冠あり)では5:50のANNニュース、「Sports&Sports」の一般スポーツの話題は「スポーツプラス」の映像を下半分のニュース、天気予報を流すティッカーに番組のロゴをトリミングしたうえで流用する場合もある。画面右上のタイトルテロップやナレーションの声はほぼそのまま流れる。大規模な事件(近畿広域圏で発生した場合も含む)や緊急ニュースが入った場合でも全く放送されないケースが多い。

メ〜テレ

  • 一部のみネットしていた名古屋テレビ放送(以下、メ〜テレ)では2005年4月から『どですか!』が6:00スタートとなったために一時期ネットを打ち切っていた(2005年4月 - 2006年3月)が、2006年3月で『朝いち!!やじうま』が終了して番組そのものの放送開始時間が4:25からの繰り上げ・拡大して放送になったため、翌4月3日より4:25 - 5:59にてネットを再開した(この当時、テレビ朝日以外で4:25 - 4:55の部分をネットしていたのはメ〜テレのみである)。また、年末の『どですか!』が休止期間中は6時台・7時台を臨時ネットしていた(2005年度は放送がなかった)。一方、大晦日に放送する号外版は放送されなかったが2007年は放送された。
  • 2008年6月16日は「第108回全米オープンゴルフ」中継で7:00まで延長された(『どですか!』は休止)。4:25から放送しているため、一見フルネットしたようにみえるが、5:59 - 6:00は通常通り番組宣伝スポットを放送したためフルネットとはならなかった。

その他の各局

九州朝日放送

  • 福岡県域の九州朝日放送(以下、KBC)では長年にわたって、やじうまを途中で飛び降りて自社制作番組を放送しているため、番組途中から視聴できない。これは「やじプラ」の前身である『やじうまワイド』から続いている。
  • モーニングモーニング』や『朝はポレポレ』は6:45スタートだったが、後番組の『アサデス。KBC』から放送開始が20分繰り上がった。よって、6:23の天気予報をもって飛び降りをしている。
  • 朝いち!!やじうま』があった頃は「朝いち!!」はフルネットしたものの、「やじうま」は僅かな時間しか放送されなかった。

北海道テレビ

  • 北海道域の北海道テレビ(以下、HTB)では6時台前半に自社制作の情報番組を放送しているため年末年始などを除いて番組冒頭から視聴できない。
  • また2009年4月改編で7時台の「激読み一刀両断」コーナーを道内ローカルのニュース・天気・スポーツ情報等に差し替えられていた。

CS・朝日ニュースター

  • 関西地区など未放送の地域でもCS『朝日ニュースター』の時差放送(サイマル放送)で視聴することができた。但し、提供クレジットや天気テロップは一切なし。
  • 早朝のスポーツ中継ゴルフサッカーなど)がある日は休止になっている(2003年頃より。それまではダイジェスト版が放送されていた)。
  • 番組開始時や中継映像の時に時差放送であることを知らせるため、この番組は午前5時25分からテレビ朝日で放送されたものです。と表示される。
    • 番組宣伝される場合、同局では放送しないのでテレビ朝日系列で放送と表示される。
    • スタジオにドラマ出演者が登場する場合、この番組は、今日午前テレビ朝日系列で放送されたものです。と表示され、その時によって使い分けている。
  • ANNニュース部分はカットされるが、どういうわけかエンディング(スポンサークレジット部分)はスポンサー抜きで放送される。
  • エンディングで朝日ニュースターでは放送されない『スーパーモーニング』など次の番組の予告があるため、強引に番組を切って終わることがある。土曜日は放送される。
  • 時差放送は2006年3月までは平日8:55 - 10:55(フルネット)、土曜日は第2部のみで8:45 - 10:00に放送。2007年3月までは平日8:30 - 11:00(4:55からの放送)、2009年9月までは平日8:00 - 11:00(同上)に放送された。2010年4月1日からは8:45 - 10:55までの放送(地上波で放送されたANNニュース・後半オープニング・芸能ニュース(ニュースまとめ斬り・激読みエンタメ・エンタメ魂など)がカットされている)。
  • なお、CSでの放送は権利関係の都合で一部の映像(主に芸能・スポーツ)部分を静止画やコマ送りに置き換えたりする場合がある(静止画やコマ送りでも不可の場合は「権利の都合により映像をお見せすることが出来ません。ご了承ください」と一面表示される)。因みに、朝日ニュースターで放送される地上波生番組の時差放送では他の民放BS・CS放送局よりも権利関係の都合による映像の一部差し替えが2012年4月の衛星チャンネルからテレビ朝日に本チャンネルの運営が移行されるまで比較的に多かった。トリノオリンピック期間中、朝日ニュースターでの放送については平日のみ8:55-10:50に変更した。これはオリンピック関連の映像のほとんどが権利の都合でカットされているためである(CS放送の日本国内のニュースチャンネルでオリンピック関連の映像のほとんどが権利の都合でカットされたのはこのチャンネルのみ。これは2012年3月まで地上波とは別の法人で運営を行っていたため著作権・放送権の都合による制限があったためである(但し、2010年のバンクーバーオリンピックでは承諾が得られたためか、蓋かぶせもカットも一切されることは無く、映像も音声もそのまま放送された)。同じニュース専門チャンネルの日テレNEWS24TBSニュースバード及びニュース番組の時差放送を行うフジテレビ739ではオリンピック関連の映像は放送されていた。これらの3つのチャンネルは事実上、民放連に加盟している地上波と同一法人で運営を行っているため制限がない。2012年4月から朝日ニュースターのチャンネル自体、本番組の制作局であるテレビ朝日が運営を行なっており、権利処理が比較的容易となったことからスポーツ関連については静止画やコマ送りがほぼなくなりそのまま放送されているが、芸能関連は依然として放送できない状況となっている)。
  • 2008年6月16日月曜日の放送は、地上波で「第108回全米オープンゴルフ」の中継で7:00までの短縮放送となったが、枠補填の意味合いから地上波で4:25から放送分と事実上「完全フルネット」放送となった。

注釈

  1. ^ 2010年の視聴率傾向は直後番組である『スーパーモーニング』よりも本番組の方が上回っているケースが多かった。
  2. ^ a b 後番組『地球まるごとTV』も続投。
  3. ^ 2010年3月8日-12日には加藤が休暇のため代理で平日の天気を担当。
  4. ^ この時、テレビ朝日でのみ画面下部に「やじプラ630」で扱うニュース1項目の予告テロップが表示される。
  5. ^ 2006年の春改編から2009年の春改編までは4:55開始で放送していたほか、2009年4月から9月にかけては土曜版も放送していた。
  6. ^ なお土曜版(鹿児島放送では2003年10月から半年間、6:44から飛び乗りで放送)のみ飛び降り無しで放送していた。
  7. ^ これに関してはその後、徐々に改善されて本番組末期は5:59にオープニングと挨拶が挿入されていた。その後、6:00から飛び乗る地域に配慮して『グッド!モーニング』に変わった後は5:59の1分間を朝刊紹介に充てるようになり、2020年10月現在は5:25と6:00に飛び乗り局へ向けてのオープニングや挨拶が挿入されている。
  8. ^ スーパーモーニング』や『ワイド!スクランブル』も同様。

出典

  1. ^ 気象予報士の依田氏、「やじうま-」司会-芸能-(インターネット・アーカイブ) SANSPO.COM 2010年9月3日
  2. ^ 「やじうま」終わってもまた「やじうま」-芸能ニュース nikkansports.com- 2010年9月3日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やじうまプラス」の関連用語

やじうまプラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やじうまプラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやじうまプラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS