やじうまプラス 放送時間の変遷

やじうまプラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 10:00 UTC 版)

放送時間の変遷

期間 平日 土曜日
2002.07 2003.09 5:50 - 8:00(130分)
2003.10 2006.03 6:00 - 8:00(120分) 5:50 - 8:00(130分)
2006.04 2007.03 4:25 - 7:30(185分) 6:30 - 8:00(090分)
2007.04 2009.03 4:25 - 8:00(215分)
2009.04 2009.09 4:55 - 8:00(185分)
2009.10 2010.03 5:25 - 8:00(155分) 放送なし
2010.04 2010.09 6:30 - 8:00(090分)

2006年4月-2007年3月

  • 2006年4月3日に『朝いち!!やじうま』を吸収して放送時間を拡大。また、後続する『スーパーモーニング』と併せた放送時間が5時間30分となることから番組宣伝にて「朝から5時間半ぶちぬきニュースショー」と謳った(但しテレビ朝日以外ではこのキャッチコピーは差し替えられている)。
  • リニューアル初日は『スーパーモーニング』との連携もあってリニューアル初回の放送では同番組の渡辺・野村も4:25のオープニングから登場していた。またメインキャスターの松井・堂・石井は同番組にも引き続き出演することがあったが、2007年1月時点では朝刊読み上げ担当の西脇のみが引き続き出演していた(9時台後半のコーナー「朝刊最大関心事」に登場)。
  • 一方で番組は7:30までの放送となり、6時以降に開始する13局は実質30分縮小した。また、『やじプラ』のEDなしで『スパモニ』へ引き継ぐ演出となった。なお、番組拡大によって飛び乗りや飛び降りが多くなり、複雑な構成になった。このため、一部地域では挨拶やオープニングがなくなった[注 7]
  • また視聴率もあまり振るわず、さらにリニューアル前は好調だった『スパモニ』の視聴率も低迷したことから2007年4月に2番組が揃ってリニューアルすることになった。

2007年4月以降

  • 4:25 - 5:50(JCTV協力)を「前半」、6:00 - 8:00( テレビ朝日映像協力)を「後半」とし、5:50からの「ANNニュース」を挟み6:00に出演者を交代する構成に整理。これにより、前半は以前の『朝いち!!やじうま』のように、ニュースルームからの放送が中心となった。また、『スーパーモーニング』を8時スタートに戻したため、『やじうま』も30分延長した。しかし、2009年4月に放送開始時刻が4:25から4:55に繰り下げて、放送時間が30分縮小。
  • 2009年10月、4:55から5:25に繰り下げ、30分縮小。後枠はテレビショッピング。5:25 - 5:50(JCTV協力)を「前半」と放送時間を短縮した以外は、それまでの放送方法を踏襲する。
  • 2010年3月29日に土曜日版が復活、番組テーマソングがリニューアルし、スタジオも明るいものとなっている。後半の放送方法は、6時台から7時前のコーナーのタイトルが変更。

注釈

  1. ^ 2010年の視聴率傾向は直後番組である『スーパーモーニング』よりも本番組の方が上回っているケースが多かった。
  2. ^ a b 後番組『地球まるごとTV』も続投。
  3. ^ 2010年3月8日-12日には加藤が休暇のため代理で平日の天気を担当。
  4. ^ この時、テレビ朝日でのみ画面下部に「やじプラ630」で扱うニュース1項目の予告テロップが表示される。
  5. ^ 2006年の春改編から2009年の春改編までは4:55開始で放送していたほか、2009年4月から9月にかけては土曜版も放送していた。
  6. ^ なお土曜版(鹿児島放送では2003年10月から半年間、6:44から飛び乗りで放送)のみ飛び降り無しで放送していた。
  7. ^ これに関してはその後、徐々に改善されて本番組末期は5:59にオープニングと挨拶が挿入されていた。その後、6:00から飛び乗る地域に配慮して『グッド!モーニング』に変わった後は5:59の1分間を朝刊紹介に充てるようになり、2020年10月現在は5:25と6:00に飛び乗り局へ向けてのオープニングや挨拶が挿入されている。
  8. ^ スーパーモーニング』や『ワイド!スクランブル』も同様。

出典

  1. ^ 気象予報士の依田氏、「やじうま-」司会-芸能-(インターネット・アーカイブ) SANSPO.COM 2010年9月3日
  2. ^ 「やじうま」終わってもまた「やじうま」-芸能ニュース nikkansports.com- 2010年9月3日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やじうまプラス」の関連用語

やじうまプラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やじうまプラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやじうまプラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS