いちき串木野市 行政

いちき串木野市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 08:43 UTC 版)

行政

市長

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
大久保幸夫 2005年11月27日 2009年11月12日 職務執行者(新市発足から初代市長選出まで)、旧市来町長
初-4 田畑誠一 2005年11月13日 2021年11月12日 通算4期
5 中屋謙治 2021年11月13日 現職

市の行政機関

  • いちき串木野市役所
  • いちき串木野市市来庁舎

県の行政機関

国の行政機関

姉妹都市・提携都市

海外

経済

産業

商工会議所・商工会

事業所を置く主要企業

本社を置く主要企業

主要小売店

コンビニエンスストア
その他

特産物

薩摩揚げ(つけあげ)
勘場蒲鉾店などが全国販売。
焼酎
濵田酒造海童が特に有名。
ラーメン
2000年頃に市のPRとして飲食店店主や食品関連会社、地元飲食業組合が集まって、まぐろラーメンを開発した。マグロの頭などでスープを作り、マグロのヅケ、ステーキなどがトッピングされるのが特徴。市内食品企業によるインスタントラーメンも販売されている。
カレー(いちきポンカレー)
市内の市来地区の飲食店数店によりいちきポンカレーが開発された。市内外で概ね好評であり、鹿児島県と宮崎県ファミリーマートでも期間限定で発売されていたことも。吹上浜荘、焼酎とお食事処「伝兵衛」などで食べられる。

石油備蓄事業

  • 串木野国家石油地下備蓄基地 : 同基地は175万キロリットル(日本国内の約3日分の使用量)を備蓄している[16]
    • ちかび展示館 : 串木野国家石油地下備蓄基地の展示施設。建設時の作業用トンネルを利用している[17]

漁業

串木野漁港・羽島漁港・土川漁港・市来漁港・戸崎漁港の5か所の漁港がある。市域の中央部にある市内最大の串木野漁港は、遠洋漁業の基点であり、マグロの水揚げが多い。

郵便

教育

高等学校

公立
私立

中学校

公立
私立

小学校

公立
  • いちき串木野市立旭小学校
  • いちき串木野市立荒川小学校
  • いちき串木野市立市来小学校
  • いちき串木野市立川上小学校
  • いちき串木野市立冠岳小学校(2021年3月閉校)
  • いちき串木野市立串木野小学校
  • いちき串木野市立生福小学校
  • いちき串木野市立照島小学校
  • いちき串木野市立羽島小学校
  • いちき串木野市立土川小学校(2010年閉校)
私立

交通

串木野港と甑島列島を結ぶ甑島商船
いちき串木野市を通る南九州西回り自動車道

鉄道

  • 中心となる駅:串木野駅
  • その他、九州新幹線川内駅 - 鹿児島中央駅間で 6 km 弱にわたって当市を通過しているが、市内に駅はなく、ほとんどがトンネル区間である。

バス

乗合タクシー

航路

道路

高速道路

一般国道

県道

主要地方道
一般県道
  • 鹿児島県道306号戸崎湯之元停車場線
  • 鹿児島県道307号市来停車場線
  • 鹿児島県道308号郷戸市来線
  • 鹿児島県道310号串木野停車場線
  • 鹿児島県道312号島平酔尾線
  • 鹿児島県道313号荒川川内線

  1. ^ さつまあげ発祥の地 鹿児島・いちき串木野”. 日本経済新聞 (2016年12月14日). 2024年2月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 串木野・市来合併協議会だより 臨時号”. 合併デジタルアーカイブ (2004年11月24日). 2021年9月28日閲覧。
  3. ^ 第15回串木野・市来合併協議会 会議録”. 合併デジタルアーカイブ (2004年11月19日). 2021年9月28日閲覧。
  4. ^ Ibaraki chiri chimei chizu no nazo : igai to shiranai ibarakiken no rekishi o yomitoku. Atsushi Onodera, 小野寺淳.. Tōkyō: Jitsugyōnonihonsha. (2014). ISBN 978-4-408-45517-4. OCLC 894194249. https://www.worldcat.org/oclc/894194249 
  5. ^ 合併協議会第15回 会議録第10頁 (国立国会図書館インターネット資料収集保存事業) https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/261073/www.kushikino-ichiki.kagosima.jp/kaisai/pdf/15_kaigiroku.pdf
  6. ^ 串木野・市来合併協議会だより 第10回協議会 提案事項”. 合併デジタルアーカイブ (2004年8月25日). 2021年9月28日閲覧。
  7. ^ 広報いちき串木野 Vol.119”. いちき串木野市 (2015年9月24日). 2021年9月30日閲覧。
  8. ^ 広報いちき串木野 Vol.129”. いちき串木野市 (2016年7月20日). 2021年9月30日閲覧。
  9. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、140頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  10. ^ 設置の経緯<協議会設置にあたって>川薩地区法定合併協議会
  11. ^ 日置合併協議会
  12. ^ これまでの取り組み<串木野・市来合併協議会>
  13. ^ 図典 日本の市町村章 p233
  14. ^ 市民歌・市民音頭
  15. ^ 思わず噛んじゃう市の名前ランキング”. 株式会社ウェイブダッシュ. 2022年3月25日閲覧。
  16. ^ いちき串木野市/国家石油地下備蓄基地”. いちき串木野市 (2020年4月17日). 2021年9月28日閲覧。
  17. ^ 串木野国家石油備蓄基地 : 組織について”. 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構[JOGMEC]. 2021年9月28日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちき串木野市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

いちき串木野市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちき串木野市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいちき串木野市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS