いちき串木野市立生冠中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 16:54 UTC 版)
いちき串木野市立生冠中学校 | |
---|---|
|
|
北緯31度43分35.6秒 東経130度18分47.3秒 / 北緯31.726556度 東経130.313139度座標: 北緯31度43分35.6秒 東経130度18分47.3秒 / 北緯31.726556度 東経130.313139度 | |
過去の名称 | 串木野町立第三中学校 串木野町立生冠中学校 串木野市立生冠中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | いちき串木野市 |
校訓 | 強く 正しく 美しく |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C146210000326 |
所在地 | 〒896-0078 |
鹿児島県いちき串木野市生福8551番地
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
いちき串木野市立生冠中学校(いちきくしきのしりつせいかんちゅうがっこう)は、鹿児島県いちき串木野市生福にある市立の中学校である。
概要
いちき串木野市の北東部にある中学校であり、生福の中央部に位置している。2020年現在で全校生徒は45名が在籍している[1]。
沿革
- 1947年(昭和22年) - 串木野町立第三中学校として設置される[2]。
- 1949年(昭和24年) - 串木野町立生冠中学校に改称[2]。
- 1950年(昭和25年) - 串木野町が市制施行し串木野市となったのに伴い、串木野市立生冠中学校に改称[2]。
- 2005年(平成17年) - 串木野市が市来町と対等合併しいちき串木野市となったのに伴い、いちき串木野市立生冠中学校に改称。
通学区域
- 生福小学校の通学区域の全域
- 冠岳小学校の通学区域の全域
著名な卒業生
脚注
関連項目
外部リンク
- いちき串木野市立生冠中学校のページへのリンク