大抵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 体言 > 名詞 > 名詞(様子) > 大抵の意味・解説 

たい‐てい【大抵】

読み方:たいてい

【一】[名]

事柄主要な部分。「事の—を知る」

事柄あらましだいたいのようす。また、全体のうちの大部分おおよそおおかた。「—の人が賛成している」

【二】形動

多くあとに打消しの語を伴って用いる)普通であるさま。「苦労は—ではない」

「琴や三味線は—で善いから、十分に学問をさせる」〈鉄腸雪中梅

大部分に及ぶさま。

「—な者は見たばかりで烟(けむ)に巻かれるそうだ」〈魯庵社会百面相

ちょうどよい程度であるさま。ほどほど。「勉強も—にしなさい」

【三】[副]

ほとんどすべてに及ぶさま。たいがい。「温泉なら—行った」「休日は—家で過ごす」

かなり確かだ推測するさま。ほぼ間違いなく十中八九。「八時過ぎなら—会えるだろう」

(あとに打消しの語を伴って用いる)ひととおりに。ありきたりに。

「あの妹御お才様は、—気立てのよいお人ぢゃないけれど」〈伎・幼稚子敵討

ひととおりでなく。相当に

「是でも—銭をかけて習ったのだあ」〈滑・浮世風呂・前〉


「大抵」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大抵」の関連用語

大抵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大抵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS