制壓射擊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 制壓射擊の意味・解説 

せいあつ‐しゃげき【制圧射撃】

読み方:せいあつしゃげき

敵の行動制圧するため、機関銃などの火器による攻撃を行うこと。命中期待するものではなく、敵に対す威嚇足止め目的とする。


【制圧射撃】(せいあつしゃげき)

suppression fire

必中期待せず、敵の行動抑圧する目的適当に火器発射する事。

人間誰しも銃声砲火爆音が響く中で冷静に作業続ける事はできない
実際に弾痕爆発目撃した場合なおさら作業放り出して身の安全を図ろうとする。
当然、この時に中断される作業」には敵への反撃狙撃手捜索撤退機動なども含まれる

つまり、適切な時期銃砲弾撃ち込む事で、命中しなくても敵を数秒ほど「制圧」しておく事ができる。
フルオートなどで定期的に弾丸送り込み続ければ弾丸が切れるまで制圧続けられる
また、迫撃砲榴弾砲近接航空支援火力のみならず心理的衝撃大きく、相当な広範囲制圧できる。

機関銃登場以来塹壕戦時代から続く基本的な歩兵戦術一つである。
機動する味方攻撃受けないよう援護するため、また敵の機動阻止するために用いられる
現代歩兵部隊では分隊支援火器を持つ兵士が敵歩兵への制圧射撃を担当する


制圧射撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 03:11 UTC 版)

制圧射撃(せいあつしゃげき)とは、火力支援の手法の1つ。対峙している敵勢力に対して間断のない射撃を加え続けることによって敵の自由行動を阻止し、味方の行動機会を作るために行われる攻撃である。通常は短時間だけ行われる。




「制圧射撃」の続きの解説一覧

制圧射撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:02 UTC 版)

無限航路」の記事における「制圧射撃」の解説

射撃強化版。

※この「制圧射撃」の解説は、「無限航路」の解説の一部です。
「制圧射撃」を含む「無限航路」の記事については、「無限航路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「制壓射擊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

制壓射擊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



制壓射擊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの制圧射撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無限航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS