電波銀座
電波銀座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:45 UTC 版)
城陽市は京都府有数の電波銀座であり、近畿広域圏局や京都府域局はもちろんのこと、大阪府域局、兵庫県域局、奈良県域の放送局を市の大半で直接受信が可能である。 京都府を放送対象地域とするテレビ局 近畿広域圏局NHK大阪放送局教育テレビジョン(アナログ12ch、リモコンキーID「2」)。 毎日放送(アナログ4ch、リモコンキーID「4」)。 朝日放送テレビ(アナログ6ch、リモコンキーID「6」)。 関西テレビ(アナログ8ch、リモコンキーID「8」)。 読売テレビ(アナログ10ch、リモコンキーID「10」)。 京都府域局NHK京都放送局総合テレビジョン(アナログ32ch、リモコンキーID「1」)。 KBS京都(アナログ34ch、リモコンキーID「5」)。 区域外の受信可能なテレビ局 大阪府域局NHK大阪放送局総合テレビジョン(アナログ2ch、リモコンキーID「1」)。 テレビ大阪(アナログ21ch(枚方中継局)、リモコンキーID「7」)。 兵庫県域局NHK神戸放送局総合テレビジョン(アナログ28ch、リモコンキーID「1」)。 サンテレビジョン(アナログ36ch、リモコンキーID「3」)。 奈良県域局NHK奈良放送局総合テレビジョン(アナログ51ch、リモコンキーID「1」)。 奈良テレビ放送(アナログ55ch、リモコンキーID「9」)。 これにより13のテレビ電波(民放は8局)を受信でき、NHK総合テレビジョンはアナログ・デジタルともに最大4局を受信可能な珍しい地域となっている。
※この「電波銀座」の解説は、「城陽市」の解説の一部です。
「電波銀座」を含む「城陽市」の記事については、「城陽市」の概要を参照ください。
- 電波銀座のページへのリンク