かた・ぐ【▽担ぐ】
かつ・ぐ【担ぐ】
担ぐ
担ぐ
- 〔不〕欺すこと、偽ること。「他人を担ぐ」など云ひ、おだてて欺すこと。又「縁起を担ぐ」と云へば故ら不吉を忌み、迷信を尊ぶことにいふ。或は「担ふ」といふ意味から婦女子を凌辱することにもいふ。
- ⑴利用すること。⑵〔取〕相場を高値につけること。
分類 不、取引所
「担ぐ」の例文・使い方・用例・文例
- 俺は家族全員に見送られながら、旅支度を整えたザックを担ぐ。
- 何か大事なことを決めようとすると, 彼はすぐ御幣を担ぐ.
- 御幣を担ぐ
- 天秤棒で担ぐ
- 兵隊は鉄砲を担ぐ
- 御輿を担ぐ
- 二人でもっこを担ぐ
- 鉄砲を担ぐ
- 両端に吊り下げたバケツを運べるように、肩に担ぐ木製の枠から成る支え
- 駕篭などにおいて,後ろ側で担ぐ役
- 駕篭などにおいて,後ろ側で担ぐ役の人
- 物を担ぐ棒
- 縁起を担ぐこと
- 縁起を担ぐ人
- 駕篭を担ぐ人夫
- 物を担ぐときの肩当て
- 小便を入れて担ぐ桶
- 神輿を担ぐ時の掛け声として発する語
- (物を)勢いよく担ぐ
- 駕篭などの片方を担ぐこと
品詞の分類
- >> 「担ぐ」を含む用語の索引
- 担ぐのページへのリンク