二次エネルギー
【英】: secondary energy
石炭、石油、天然ガス、薪{まき}、水力、原子力、風力、潮流、地熱、太陽エネルギーなど自然から直接採取されるエネルギーを一次エネルギーというが、これらの一次エネルギー源を転換および加工することによって得られる電力、都市ガス、コークスなどを二次エネルギーという。 エネルギーの消費量は、直接的には二次エネルギーで測定されるが、電力の発生や都市ガスの製造にあたっては一次エネルギーのロスが発生するので、エネルギーの需要・供給を論ずる場合はこれを勘案して、二次エネルギーの消費量をそれに必要な一次エネルギー量に換算しなければならない。 |

二次エネルギー
二次エネルギーと同じ種類の言葉
- 二次エネルギーのページへのリンク