ポテトフライ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/05 19:46 UTC 版)
ポテトフライ
- フライドポテトのこと。
- 東豊製菓の駄菓子シリーズ。
- ポテトフライ (お笑いコンビ)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ポテトフライ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 18:58 UTC 版)
じゃがいもの粉末と小麦粉を、天ぷらのように衣にして揚げた駄菓子。 1980年に発売し、特に2011年から2020年に売上は当初の2倍となり年間7500万袋を販売している。売上が伸びている理由として、子供の時に駄菓子として買っていた層が大人になり、酒のつまみとして購入して、幅広い世代が買っているためとしている。 2021年現在は、生産体制が追いつかずコンビニでは一部のセブンイレブンのみで、スーパーや量販店、ドラッグストアでも置いていない場合がある。 ポテトフライ西暦枚数値段(税別)1980年 3枚 20円 1992年 4枚 30円 2015年 4枚 35円
※この「ポテトフライ」の解説は、「東豊製菓」の解説の一部です。
「ポテトフライ」を含む「東豊製菓」の記事については、「東豊製菓」の概要を参照ください。
「ポテトフライ」の例文・使い方・用例・文例
- ポテト・フライのページへのリンク