ポケモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ポケモンの意味・解説 

ポケットモンスター

(ポケモン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 09:39 UTC 版)

ポケットモンスター(Pocket Monsters)は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称及び欧米で展開する際の正式名称は「ポケモン(Pokémon)」。


注釈

  1. ^ ただし、『サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』ではスタンプに変更されている。
  2. ^ スーパーゲームボーイ対応の機能あり。
  3. ^ 当初は限定販売。一般販売は1999年10月10日から。
  4. ^ ニンテンドーDSi対応の機能あり。
  5. ^ 1995 Nintendo, 1995 Creatures Inc, 1995 GAME FREAK Incと書かれているのは、これの名残である。
  6. ^ その後は角川書店等の角川グループと合併してKADOKAWAとなったが、ポケモンの分野に関してはKADOKAWAではなくメディアファクトリーの一部の社員が独立して設立したオーバーラップが引き継いでいる。
  7. ^ なお、ロシアサハリン州南クリル管区(領有権を主張する日本は「北方領土」と呼ぶ)クナシル島(日本名:国後島)及びサハリン(日本名:樺太)も含んでいる。
  8. ^ 当初は地上波局であるSBSが放送しており、局内の審議規定に抵触しないよう削除された。しかし削除エピソードが多くなった結果、半年単位と定められている放映権との整合性に問題が出たため、更に第262話から第276話がカットされ、最終的に平成無印編では合計34話放送されなかった。AG編以降の韓国語版の放送は放映期間や内容に関して制限の少ないケーブルテレビ局が担うことになったため、未放送回は総集編などに留まっている。

出典

  1. ^ https://www.4gamer.net/games/383/G038332/20171124003/
  2. ^ 数字でみるポケモン”. 株式会社ポケモン (2023年3月31日). 2024年3月3日閲覧。
  3. ^ 『ポケットモンスター』シリーズ世界累計販売2億本を突破、誕生から20年で”. マイナビ (2016年3月17日). 2019年1月1日閲覧。
  4. ^ 株式会社ポケモン | The Pokémon Company株式会社ポケモン|The Pokémon Company”. 株式会社ポケモン|The Pokémon Company. 2024年3月29日閲覧。
  5. ^ 1位はポケモン!キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングに日本の底力を見た!”. FINDERS. 2021年3月15日閲覧。
  6. ^ 『これまでのゲーム』ポケットモンスターオフィシャルサイト(2016年7月31日閲覧)
  7. ^ Pokemon Direct 2017.6.6|任天堂”. 任天堂. 2017年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月7日閲覧。
  8. ^ ポケットモンスター クリスタルバージョン(ニンテンドー3DSバーチャルコンソール)|任天堂”. 任天堂. 2018年2月8日閲覧。
  9. ^ トップページ”. 『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト. 2024年2月27日閲覧。
  10. ^ 田尻智さん(ゲームフリーク)VS石原恒和さん(クリーチャーズ)対談 前編 b.ポケモンを作る前に - 任天堂オンラインマガジン2000年7月号。
  11. ^ 『ポケモン・ストーリー』(畠山けんじ, 久保雅一、pp.99)
  12. ^ a b c 「ポケモンふぁみちゅう団 石原社長に聞く、20年目の『ポケモン 赤・緑』」『週刊ファミ通』第1422巻2016年3/17号、178-183頁。 
  13. ^ マイコンBASICマガジン』1996年2月号とじ込み付録「スーパーソフト・ホット・インフォメーション」には「発売日が1995年12月21日から1996年2月27日に延期された」という記述がある。『マイコンBASICマガジン』1996年2月号208頁(付録30頁)。
  14. ^ 『ポケモン・ストーリー』(畠山けんじ, 久保雅一、pp.154)
  15. ^ 1996 Top 30 Best Selling Japanese Console Games”. The Magic Box. 2019年1月6日閲覧。
  16. ^ そらとぶピカチュウプロジェクト”. 2024年1月14日閲覧。
  17. ^ POKÉMON with YOU - ポケモンはいつもキミといっしょ - 2013年4月2日
  18. ^ “ピカチュウ大量発生チュウ! at 横浜みなとみらい”が8月9日より開催 1000匹のピカチュウがやってくる”. ファミ通.com (2014年7月11日). 2017年8月15日閲覧。
  19. ^ 踊るピカチュウが横浜みなとみらいで大量発生チュウ 黄色いのが激しく踊る”. ねとらぼ (2015年08月09日 11時30分). 2017年8月15日閲覧。
  20. ^ 今年も横浜みなとみらいで、「ピカチュウ大量発生チュウ!」開催決定!”. ポケモン公式 (2016年6月9日). 2017年8月15日閲覧。
  21. ^ ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!”. ポケモン公式. 2017年8月15日閲覧。
  22. ^ ポケモンバーチャルフェスト
  23. ^ ポケモンオリジナルポスト設置期間の延長など”. 日本郵便株式会社 (2022年3月29日). 2023年11月29日閲覧。
  24. ^ ポケモンと地域がタッグ キャンベルさんが訪れた「ポケモンローカルActs」の現場”. 産経新聞 (2020年2月27日). 2020年8月9日閲覧。
  25. ^ a b ポケモンマンホール“ポケふた”の全国展開が決定!“推しポケモン”の魅力を訴求するポータルサイト“ポケモンローカルActs”も開設”. ファミ通.com (2019年7月31日). 2020年8月9日閲覧。
  26. ^ 「指宿市スポーツ・文化交流大使」イーブイのマンホールを設置!”. いぶすき観光ネット(指宿市、指宿市観光協会) (2018年12月20日). 2020年8月9日閲覧。
  27. ^ ポケモンマンホール「ポケふた」が町田に/町田市ホームページ
  28. ^ 福島・浪江町のポケモン「ラッキー公園」は12月12日開園 全国初 福島民報 2021年11月12日配信 2021年11月29日閲覧
  29. ^ rusembassyjのツイート(1067002390337835009)
  30. ^ ポケモンに降参!ロシア人気番組終了スポニチアネックス、2001年8月29日。
  31. ^ PokémonのTwitter投稿 @pokemon 2021年11月24日配信 2021年11月25日閲覧
  32. ^ 2年ぶりに観客も 米 感謝祭のパレード開催 テレビ東京
  33. ^ 世界に進出した日本の人気アニメ ベスト100 (2004.4.11)
  34. ^ 増田部長のめざめるパワー 2004年8月6日
  35. ^ 决定是你了!!皮卡丘和它的伙伴们,大陆地区统一名称《精灵宝可梦》启用(中国語)
  36. ^ 1999年4月 お子さまの好きなキャラクターは? | こどもアンケート | 株式会社バンダイ
  37. ^ 国土交通省|報道資料|【日時決定】ポケットモンスター「シャワーズ」を「水の日」応援大使に任命!~日本の水の魅力や「水の日(8月1日)」をPR!~”. 国土交通省. 2021年7月22日閲覧。
  38. ^ 刊行前から新聞・テレビ・ラジオで大注目! 期待に応えて『オタク用語辞典 大限界』、限界突破で堂々出版!!』(プレスリリース)株式会社三省堂、2023年10月23日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000014647.html2023年10月23日閲覧 
  39. ^ 朝日新聞1999年1月14日朝刊第3社会面
  40. ^ 各国で散見する「放送禁止回」、ポケモンアニメに見る異文化と世界への浸透ぶり=中国メディア”. ニコニコニュース. 2024年3月29日閲覧。
  41. ^ a b ユンゲラーのポケモンカードを「解禁します」。任天堂を訴えていたユリ・ゲラーさんが投稿”. ハフポスト (2020年11月29日). 2023年1月3日閲覧。
  42. ^ @theurigeller (2020年11月29日). "Uri Geller". X(旧Twitter)より2023年1月3日閲覧
  43. ^ ポケモン大流行の暗い側面[リンク切れ] 1999年11月24日 セントピーターズバーグ・タイムズ
  44. ^ 学校がトレーディングカードを禁止[リンク切れ] 1999年11月10日 セントピーターズバーグ・タイムズ
  45. ^ Pokemon cards 'exploit children'(ポケモンカードは「子供達を食い物にする」)2000年4月25日 ガーディアン
  46. ^ Parents of Boy Who Choked to Death on Pokemon Ball File Suit(ポケモンボールで窒息死した男の子の両親が告訴) 1999年11月13日 ニューヨーク・タイムズ
  47. ^ Turkey cracks down on Pokemon show アーカイブ 2014年4月11日 - ウェイバックマシン(トルコはポケモンの番組に断固たる処置)、highbeam.com(シカゴ・サンタイムズ、2000年12月13日の記事より)
  48. ^ ポケモン陰謀説の謎(エジPOPトピックスVol.3)”. 2007年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年11月5日閲覧。
  49. ^ ドバイで「ポケモンは反イスラム的」とのファトワ”. 2015年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月22日閲覧。
  50. ^ 反イスラム的との疑惑が浮上!アラブポケモン騒動の行方は? - World News Cafe”. 2005年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年11月5日閲覧。
  51. ^ Saudi bans Pokemon”. 2008年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月5日閲覧。
  52. ^ イスラームQ&A(イスラームの道しるべ)→イスラームは、進化論についてどう考えているのでしょうか?
  53. ^ アラブ社会における日本のアニメ・マンガの影響 保坂修司、国際日本文化研究センター, 2007.12.20.



「ポケモン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケモン」の関連用語

ポケモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポケットモンスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS