panstarrs cometとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > panstarrs cometの意味・解説 

パンスターズ彗星

読み方:パンスターズすいせい
別名:C/2011 L4
英語:panstarrs comet、comet panstarrs

2011年6月発見され彗星呼び名2013年3月太陽に最接近した

パンスターズの名称は、同彗星初め発見したパンスターズ1望遠鏡Pan-STARRS 1 telescope)に因む綴りは「星々」(stars)とは異なる。同望遠鏡発見され彗星はいずれもパンスターズ彗星と呼ばれる厳密に2011年6月発見され個体を指す場合C/2011 L4」のように呼ばれる

彗星一般的に極端に細長い楕円軌道か、放物線状の軌道を描く。その軌道先端内側太陽があり、彗星太陽に最接近するタイミングでは地球上から肉眼観察できるほど明るくなる場合もある。

パンスターズ彗星は水星公転軌道内側入って太陽のそばを通過する。つまり、パンスターズ彗星が太陽に最接近した時の太陽との距離は、水星太陽の距離よりも近くなる。パンスターズ彗星が太陽に最接近するタイミング3月10日頃で、その時明るさは0等級近くになる可能性もあると期待された。

2013年3月の最接近時の状況は、理想的とは言いがたく、パンスターズ彗星の明るさ辛うじて肉眼視認できる程度とどまった

パンスターズ彗星の軌道楕円でなく放物線であり、二度と太陽接近することはないと考えられている。

2013年後半にはアイソン彗星呼ばれる彗星太陽に最接近する見通しであり、こちらも注目集めている。

関連サイト
パンスターズ彗星について - 自然科学研究機構 国立天文台



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「panstarrs comet」の関連用語

panstarrs cometのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



panstarrs cometのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS