g b cとは? わかりやすく解説

ジー‐ビー‐シー【GBC】


ゲームボーイカラー

別名:GBC
【英】GAMEBOY COLOR, Game Boy Color

ゲームボーイカラーとは、任天堂1998年発売した携帯ゲーム機の名称である。ゲームボーイ後継に当たる機種である。

ゲームボーイカラーの本体サイズは、縦133.5×横78×厚さ27.4mmで、重さは約138gである。表示画面は、32000色最大56色が表示可能なTFT液晶ディスプレイ備えている。

ゲームボーイカラーの特徴として、画面カラー表示になったことが挙げられる。ゲームボーイカラー専用カートリッジ、および、ゲームボーイカラー共通カートリッジ呼ばれるロムカセット利用することにより、最大56色の発色可能になるまた、従来ゲームボーイ用のロムカセット挿して利用するともできるその場合は、最大10色の発色が可能である。

ゲームボーイカラーには、本体の色に、レッドパープルイエローブルー、クリアパープル、クリアの6色が用意されている。


参照リンク
ゲームボーイカラー

GBC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/16 09:07 UTC 版)

GBC



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「g b c」に関係したコラム

  • FXの口座明細の証拠金や維持率とは

    FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...

  • FXやCFDの線形回帰スロープとは

    FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...

  • 株式分析の平均足をエクセルで表示するには

    株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...

  • FXのローソク足のパターンの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のローソク足にはさまざまなパターンがあります。ローソク足の長さや上ヒゲ、下ヒゲ、陰線、陽線などはその時の相場の動きを暗示したもので、そのパターンから今後の相場を読み取ることも...

  • 株365の日経225証拠金取引と為替相場との関係

    株365の日経225証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、日経225証拠金取引の値動きのもととなる日経平均株価(日経225)と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、...

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「g b c」の関連用語

g b cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



g b cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ゲームボーイカラー】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGBC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS