XMLマスター
【英】XML master
XMLマスターとは、XML、およびXML関連技術における技術者を認定する制度のことである。2001年10月から試験が開始された。
XMLマスターは、XML技術者育成の推進を目的として実施される技術者認定制度である。XMLに関連するサービスを扱う際の技術レベルの指標にもなる。
2008年8月現在、実施されている試験の区分として、「XML Master:Basic」を中心に、「XML Master:Professional(アプリケーション開発)」、「XML Master:Professional(データベース)」の3つの試験がある。なお、XML Master:Professionalに認定されるためには、あらかじめXML Master:Basicに合格している必要がある。
XMLマスターは、XMLを専業とするソフトウェア会社として日本で初めて登場したインフォテリア株式会社を中心に、ソフトウェア開発やソリューション事業などを行う国内企業6社を教育トレーニングパートナーとして発足した。
なお、複数のXML関連団体によって運営されている業界団体「XML技術者育成推進委員会」が、XMLマスターがベンダーニュートラルな資格であり、公正かつ適切に試験が実施されているかどうかについての審査、監督を請け負っている。
参照リンク
XMLマスター
資格・試験: | UML技術者資格試験 UMLモデリング技能認定試験 WEBライティング技能検定 XMLマスター XMLマスター:ベーシック |
関係法令: | エコポイント 違法ダウンロード刑事罰化 |
「XML master」の例文・使い方・用例・文例
- XML masterのページへのリンク