X-MODE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 01:42 UTC 版)
「シンメトリカルAWD」の記事における「X-MODE」の解説
X-MODE搭載モデルでは、駆動系に機械的な要素は追加されないが、オフロード性能を向上させるためのアシスタンスシステムがオプションで作動する。このシステムは、以下のように車内に存在するシステムを使用し、影響を与える。 電子制御スロットルは、アクセルペダルを軽く踏むと開度が小さくなり、強く踏むと敏感に反応する。 CVTギアボックスは、低回転ではなく高トルクに優先的に変換する。 センター多板クラッチのロック度が常時増大する。 VDCの制御時間が短くなり、空転した車輪の制動が早くなる。 ヒルディセントコントロール(約20 km/hまで) 2019年モデルからは、一部のモデルに「デュアルファンクションX-MODE」を設定している。この新システムは、より強い車輪の空転と連動して、深い泥や雪の中でもより良い推進力を発揮することができる。ドライバーは、X-MODE + トラクションコントロールシステム(TCS)が入の状態の「SNOW・DIRT」モードと、X-MODE + TCSが切の状態の「D SNOW・MUD」をダイヤルで切り替えることで選択可能である。
※この「X-MODE」の解説は、「シンメトリカルAWD」の解説の一部です。
「X-MODE」を含む「シンメトリカルAWD」の記事については、「シンメトリカルAWD」の概要を参照ください。
「X-MODE」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4でケルトナーチャネルズを使うには
ケルトナーチャネルズ(Keltner channels)とは、為替レートの過熱度を表すボラティリティを元に考案されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルズでは、3本のラインによって構成されていて、上...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
- X-MODEのページへのリンク