WEEE
WEEE
読み方:ウィー
WEEEとは、電子機器や電器製品の廃棄物といった意味の語である。廃棄物それ自体を指す場合と、同廃棄物の処理について欧州連合(EU)が定めた指令(WEEE指令)を指す場合がある。
一般的には、WEEEを言えばEUにおけるWEEE指令を指し、廃棄物を指す場合には「電子ごみ」のような日本語表現が用いられることが多い。
電子ごみの多くには鉛や水銀といった有毒物質が含まれており、おざなりな処分を行うことで環境汚染が進むと懸念されている。他方、電子ごみには貴金属やレアメタルなども使用されており、いわゆる「都市鉱山」としての価値も期待されている。
WEEE(指令)
WEEE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/06/06 01:32 UTC 版)
WEEE(ウィー;ダブルトリプルイー)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- WEEEのページへのリンク