WEAPON 1(ショット系武器)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 20:41 UTC 版)
「スーパーファンタジーゾーン」の記事における「WEAPON 1(ショット系武器)」の解説
ツインショット以外は時間制限があり、制限時間を過ぎるとツインショットに戻る。 TWIN SHOTS(ツインショット) 初期装備。自機の前方水平方向へ上下2発1組の弾を発射。 WIDE BEAM(ワイドビーム) 自機の前方水平方向へ縦幅のあるアーチ状の弾を発射。 LASER BEAM(レーザービーム) 自機の前方水平方向へ一定の縦幅のあるレーザーを発射。ボタン押しっぱなしで連続的に発射可能。時間切れ近くになると細くなる。 耐久力のある敵に対する貫通力はなく、システム上ではショットが高速で連射されているのと同等。 7-WAY SHOTS(セブンウェイショット) 自機の前方へ7発1組の弾を扇状に発射。広範囲への攻撃だけでなく、敵に接近して7発全弾当てれば、高いダメージを与えられる。 CROSS RANG(クロスラング) 本作で新登場。十字手裏剣型のショットを発射。弾は上方向に円を描いて戻ってくる。貫通力はないが連射が効く。
※この「WEAPON 1(ショット系武器)」の解説は、「スーパーファンタジーゾーン」の解説の一部です。
「WEAPON 1(ショット系武器)」を含む「スーパーファンタジーゾーン」の記事については、「スーパーファンタジーゾーン」の概要を参照ください。
WEAPON 1(ショット系武器)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 05:18 UTC 版)
「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」の記事における「WEAPON 1(ショット系武器)」の解説
ツインショットとビッグショット以外は時間制限があり、制限時間を過ぎるとツインショットに戻る。 TWIN SHOT(ツインショット) 初期装備。自機の前方水平方向へ上下2発1組の弾を発射。 WIDE BEAM(ワイドビーム) 自機の前方水平方向へ縦幅のあるアーチ状の弾を発射。 LASER BEAM(レーザービーム) 自機の前方水平方向へ一定の縦幅のあるレーザーを発射。ボタン押しっぱなしで連続的に発射可能。耐久力のある敵に対する貫通力はなく、システム上ではショットが高速で連射されているのと同等。 3 WAY SHOT(スリーウェイショット) 本作で新登場。自機の前方へ3発1組の弾を扇状に発射。広範囲への攻撃だけでなく、敵に接近して3発全弾当てれば、高いダメージを与えられる。 BIG SHOT(ビッグショット) 本作で新登場。ツインショットの2倍の威力を持つ、大型のショットを発射。時間制限がなく、ミスあるいは任意で変更しない限り初期装備に戻ることはない。 7 WAY SHOT(セブンウェイショット) 自機の前方へ7発1組の弾を扇状に発射。広範囲への攻撃だけでなく、敵に接近して7発全弾当てれば、高いダメージを与えられる。 FIRE BALL(ファイヤーボール) 本作で新登場。前方へ火の玉状の貫通弾を、単発で発射。自機が火の玉と同速度のスピードアップをしていれば、発射した弾の後をついて行くだけでその方向の同軸線上の敵を一掃できる。他のWEAPON 1より効果時間が短く、10秒間しかない(他のものは20秒間)。 ボム系武器の「ファイヤーボム」と効果はほぼ同様(弾体のグラフィックはまったく同じ)で、違いは弾数制限か時間制限かによる。
※この「WEAPON 1(ショット系武器)」の解説は、「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」の解説の一部です。
「WEAPON 1(ショット系武器)」を含む「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」の記事については、「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」の概要を参照ください。
- WEAPON 1のページへのリンク