VIVA MARIYA!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 11:52 UTC 版)
| 『VIVA MARIYA!!』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 竹内まりや の ベスト・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | ||||
| レーベル | RCA / RVC | |||
| チャート最高順位 | ||||
|
||||
| 竹内まりや アルバム 年表 | ||||
|
||||
| 『VIVA MARIYA!!』収録のシングル | ||||
|
||||
『VIVA MARIYA!!』(ヴィヴァ・マリヤ) は、1982年6月5日に発売された[1]竹内まりやの1枚目のベスト・アルバム。発売元は RCA / RVC。
概要
シングル曲の別ヴァージョンやアルバム未収録のシングル曲、RCA時代に発売された5枚のアルバムからセレクトされた楽曲のほか、アルバム未収録曲「ASK ME WHY」(ビートルズのカバー)などを加えた公認ベスト・アルバムで、独身時代の集大成ともいえる一枚となっている。
デビュー・シングル「戻っておいで・私の時間」は編曲者が服部克久に変更になり、ストリングス・アレンジが施され、シングルとはヴァージョンが大きく異なっている。「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」はアルバム『UNIVERSITY STREET』のヴァージョンで収録。「SWEETEST MUSIC」は、イントロの冒頭部分がカットされ、「J-BOY」はアルバム『UNIVERSITY STREET』収録曲のライブ・ヴァージョンとなっている。
「ASK ME WHY」は2025年リリースのアナログ盤6枚組限定BOXセット『Mariya Takeuchi RCA YEARS Vinyl Box Collection』の“Special Bonus Disc”に、2025年最新リマスター&カッティングにて収録[2]。
収録曲
LP/CT
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「戻っておいで・私の時間」 | 安井かずみ | 加藤和彦 | 服部克久 | |
| 2. | 「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」 | 竜真知子 | 加藤和彦 | 山下達郎 | |
| 3. | 「SEPTEMBER」 | 松本隆 | 林哲司 | 林哲司 | |
| 4. | 「不思議なピーチパイ」 | 安井かずみ | 加藤和彦 | 加藤和彦、清水信之 | |
| 5. | 「二人のバカンス」 | 竹内まりや | 林哲司 | 林哲司 | |
| 6. | 「NATALIE」 | 竹内まりや | 竹内まりや | 告井延隆 | |
| 7. | 「SWEETEST MUSIC」 | David Lasley | Peter Allen | Jay Graydon, David Foster, Greg Mathieson(ホーン) | |
|
合計時間:
|
|||||
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「涙のワンサイデッド・ラヴ」 | 竹内まりや | 竹内まりや | 山下達郎 | |
| 2. | 「MORNING GLORY」 | 山下達郎 | 山下達郎 | Jay Graydon, David Foster, Greg Mathieson(ホーン) | |
| 3. | 「ウエイトレス」 | 竹内まりや | 山下達郎 | 山下達郎 | |
| 4. | 「目覚め (Waking Up Alone)」 | 松山猛 | 杉真理 | Al Capps | |
| 5. | 「僕の街へ」 | 竹内まりや | 林哲司 | 林哲司 | |
| 6. | 「J-BOY」 | 杉真理 | 杉真理 | 青山徹 | |
| 7. | 「ASK ME WHY」 | John Lennon, Paul McCartney | John Lennon, Paul McCartney | 伊藤銀次 | |
|
合計時間:
|
|||||
CD
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | 「戻っておいで・私の時間」 | 安井かずみ | 加藤和彦 | 服部克久 | |
| 2. | 「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」 | 竜真知子 | 加藤和彦 | 山下達郎 | |
| 3. | 「SEPTEMBER」 | 松本隆 | 林哲司 | 林哲司 | |
| 4. | 「不思議なピーチパイ」 | 安井かずみ | 加藤和彦 | 加藤和彦、清水信之 | |
| 5. | 「二人のバカンス」 | 竹内まりや | 林哲司 | 林哲司 | |
| 6. | 「NATALIE」 | 竹内まりや | 竹内まりや | 告井延隆 | |
| 7. | 「SWEETEST MUSIC」 | David Lasley | Peter Allen | Jay Graydon, David Foster, Greg Mathieson(ホーン) | |
| 8. | 「涙のワンサイデッド・ラヴ」 | 竹内まりや | 竹内まりや | 山下達郎 | |
| 9. | 「MORNING GLORY」 | 山下達郎 | 山下達郎 | Jay Graydon, David Foster, Greg Mathieson(ホーン) | |
| 10. | 「ウエイトレス」 | 竹内まりや | 山下達郎 | 山下達郎 | |
| 11. | 「目覚め (Waking Up Alone)」 | 松山猛 | 杉真理 | Al Capps | |
| 12. | 「僕の街へ」 | 竹内まりや | 林哲司 | 林哲司 | |
| 13. | 「J-BOY」 | 杉真理 | 杉真理 | 青山徹 | |
| 14. | 「ASK ME WHY」 | John Lennon, Paul McCartney | John Lennon, Paul McCartney | 伊藤銀次 |
発売履歴
| 発売日 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1982年6月5日[1] | RCA / RVC | LPレコード | RHL-8806 | |
| 1982年6月5日[3] | カセット | RHT-8806 | ||
| 1984年[4] | CD | RHCD-1 | 初CD化 | |
| 1986年9月15日[5] | R32H-1034 | 再発盤 | ||
| 1990年9月21日[6] | BVCR-2515 | 再発盤 | ||
| 1997年6月4日[7] | BVCR-1046 | 再発盤 |
脚注
出典
- ^ a b “竹内まりや – Viva Mariya!! ヴィヴァ・マリヤ!! (1982, Vinyl)”. Discogs. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “Disc6:Special Bonus Disc”. 竹内まりや | Mariya Takeuchi - RCA YEARS Vinyl Box Collection. Sony Music Entertainment (Japan) Inc. (2024年12月22日). 2024年12月30日閲覧。
- ^ “Mariya Takeuchi – Viva Mariya (1982, Cassette)”. Discogs. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “竹内まりや – Viva Mariya!! (1984, CD)”. Discogs. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “竹内まりや – Viva Mariya!! (1986, CD)”. Discogs. 2024年5月22日閲覧。
- ^ “竹内まりや – Viva Mariya! = ヴィヴァ・マリヤ! (1990, CD)”. Discogs. 2024年5月22日閲覧。
- ^ “竹内まりや/VIVA MARIYA!!”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年5月22日閲覧。
参考資料
- BEST ALBUM VIVA MARIYA!! – 記憶の記録 LIBRARY
- VIVA MARIYA!! – moma
外部リンク
- SonyMusic
-
- VIVA MARIYA!! – ディスコグラフィ
- 竹内まりや Official Site
-
- VIVA MARIYA!!《 1982 》 – アルバム・ディスコグラフィーRCA編
- その他
-
- VIVA MARIYA!! - Discogs (発売一覧)
- VIVA MARIYA!!のページへのリンク