urlencode
urlencode — 文字列を URL エンコードする
説明
string urlencode ( string str )この関数は、URL の問い合わせ部分に使用する文字列のエンコードや 次のページへ変数を渡す際に便利です。
パラメータ
- str
-
エンコードする文字列。
返り値
-_. を除くすべての非英数文字が % 記号 (%)に続く二桁の数字で置き換えられ、 空白は + 記号(+)にエンコードされます。 同様の方法で、WWW のフォームからポストされたデータはエンコードされ、 application/x-www-form-urlencoded メディア型も同様です。歴史的な理由により、この関数は RFC1738 エンコード( rawurlencode() を参照してください) とは異なり、 空白を + 記号にエンコードします。例
例 2400. urlencode() の例
<?php
echo '<a href="mycgi?foo=', urlencode($userinput), '">';
?>
例 2401. urlencode() および htmlentities() の例
<?php
$query_string = 'foo=' . urlencode($foo) . '&bar=' . urlencode($bar);
echo '<a href="mycgi?' . htmlentities($query_string) . '">';
?>
注意
注意: HTML エンティティにマッチする変数については注意が必要です。 &、©、£ のようなものがブラウザから送信された 場合、エンティティの実体がその変数名の代わりに使用されます。 これは明らかな問題点であり、W3C が何年も指摘し続けてきたことです。 リファレンスは、» http://www.w3.org/TR/html4/appendix/notes.html#h-B.2.2 にあります。PHP では、 .ini ディレクティブの arg_separator により引数のセパレータを W3C が推奨するセミコロンに変更することが可能です。残念なことに、多くの ユーザエージントはこのセミコロン区切り形式でデータを送信しません。 よりポータブルな方法としては、セパレータに & の代わりに & を使用するというものがあります。この場合、PHP の arg_separator を変更する必要はありません。セパレータを & のままにし、htmlentities() あるいは htmlspecialchars() で URL をエンコードしてください。
参考
urldecode() |
htmlentities() |
rawurlencode() |
rawurldecode() |
「URL encode」の例文・使い方・用例・文例
- グーグルは数年前にURLを短縮化するサービスを開始した。
- 独自のURLは有効ではありません。下記の手順に従って正しいURLを入力してください。
- 下記のURLのオンラインショップもどうぞ。
- 以下のURLをクリックすることで、お客さまのメールアドレスがメーリングリストから削除されます。
- 製品紹介の動画については、下記のURLからご覧いただけます。
- 沿革および主要取引先は下記URLからご覧頂けます。
- お問合せは下記URLの専用フォームからお願いします。
- メールマガジンの配信の解除をご希望の場合は下記URLにアクセスして下さい。
- 下記URLのページに情報の誤りを見つけました。
- 下記URLのページで紹介されている情報の出典をご教示頂きたいのですが。
- 法人会員さまはこちらのURLよりログインして下さい。
- ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。
- その際ホムペURLは添付するべきなんでしょうか?
- 『.com』で終わるURLを使用し、インターネット上で主にその事業を営む会社
- 同協会の携帯サイトのURLはhttp://www.m-moudouken.netだ。
固有名詞の分類
- URL encodeのページへのリンク