ぶどうがめ (葡萄甕)


●アフリカ南部のナミビアに分布しています。暑くて乾燥した地域に生え、高さは2メートルほどになります。成長は遅く、塊茎は円錐形から円筒形に肥大化します。茎の表面は、皮が剥離して白くなりますが、これが夏の直射日光を反射して温度が上がるのを防いでいます。葉は大きな卵形で光沢があり、冬季には落葉します。夏に花序をだし、目立たない花を咲かせます。果実は「ブドウ」に似た房で、鮮やかなワインレッドに熟します。
●ブドウ科キフォステンマ属の常緑多年草で、学名は Cyphostemmajuttae。英名は Wild grape, Tree grape, Namibian grape。
キッスス: | 青紫葛 |
キフォステンマ: | キフォステンマ・エレファントプス キフォステンマ・ラザ 葡萄甕 |
ツタ: | アメリカ蔦 ヘンリー蔦 蔦 |
- 葡萄甕のページへのリンク