TD-LTE
読み方:ティーディーエルティーイー
別名:時分割複信LTE
TD-LTEとは、移動体通信の通信規格の一種で、LTE(Long Term Evolution)にTDD(時分割複信)技術を組み合わせた通信方式のことである。
単にLTEと呼ばれる技術は、FDD(周波数分割複信)が採用されている。FDDは通信の上り方向、下り方向でそれぞれ異なる周波数帯域が使用されるのに対し、TDDでは同じ周波数帯域を一定時間で区切って上り下りの通信に用いる方式である。これによって帯域を節約することが可能になる。
TD-LTEは中国独自の第3世代携帯電話「TD-SCDMA」を拡張して開発された技術であり、2010年頃から中国の大手キャリアを中心に採用の検討が進められている。2010年半ばに上海で催された上海万博ではチャイナモバイルがTD-LTEを実演している。
Weblioに収録されているすべての辞書からTD-LTEを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- TD-LTEのページへのリンク