THE ROB CARLTON
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 14:52 UTC 版)
THE ROB CARLTON(ザ ロブ カールトン)は、日本の劇団。京都府を拠点に活動している[注 1]。
概要
2004年に、京都府立洛西高等学校 ラグビー部出身者を集めて「洛西オールドボーイズ」を結成する。当時は、ラグビーだけでなく芝居公演も行っていたがメンバーの就職活動などが原因で解散する[1]。
2010年に再度集結して、新たなメンバーも加わり劇団「THE ROB CARLTON」を結成する。劇団名の由来は、ROB「Rakusei Old Boys」CARLTON「当時、京都に開業する事が発表されていたホテル名(ザ・リッツ・カールトン京都)」である[1][2][3]。
2011年2月に旗揚げ公演「THE THREE」を京都のアトリエ劇研で行い、洛西 (京都市の西部)を本拠地にしている。
入江拓郎以外が経験者である「ラグビー」と、主宰の村角太洋が長年勤めた「ホテル」をコンセプトに、喜劇的な演目を制作しているエンターテイメント集団である[4][5]。
劇団員
元所属メンバー
- 満腹満 - 俳優
出演者
主なゲスト [注 2]
- 男肉 du Soleil
- 伊勢村圭太
- 御厨亮
- 三上市朗
- 大石英史
- 岡村雅司
- 澤田誠
- 正木悠太
- 諸岡航平
- 山野博生
公演
本公演
# | タイトル | 開催年月 | 場所 | 会場 |
---|---|---|---|---|
1F | THE THREE | 2011年2月 | 京都 | アトリエ劇研 |
2F | ロマンタイムス | 2011年8月 | ||
3F | コーチ オブ オーバル -Burn Our Boats- | 2012年3月 | ||
4F | トーストマスターズ | 2012年9月 | ||
5F | スカイ・エグゼクティヴ | 2013年3月 - 4月 | 元・立誠小学校 音楽室 | |
6F | フュメ・ド・ポワソン | 2013年8月 - 9月 | ||
7F | ザ・シガールーム | 2014年2月 | ||
8F | スティング・オペレーション | 2014年9月 | ||
9F | エルダー・ステイツマンズ・ガーデン 歴史は、庭で作られる |
2015年4月 | 大阪 | HEP HALL |
10F | CREATIVE DIRECTOR | 2015年11月 | ||
11F | COACHES OF OVAL (コーチ オブ オーバル) | 2016年6月 | ||
12F | THE WILSON FAMILY [7] | 2016年12月 | ||
13F | 欠番 | |||
14F | lab. [8] | 2017年6月 | 大阪 | HEP HALL |
15F | マダム [9] | 2018年2月 | 大阪 東京 |
HEP HALL 赤坂RED/THEATER |
16F | SINGER-SONGWRITERS [10] | 2018年12月 - 2019年1月 | ||
17F | IN FRONT OF THE DOOR - TWICKENHAM HOTEL STORIES - Episode1 | 未定 |
その他
- マーサムブラザーズ(2014年12月、ハートンホテル京都)
- The Beautiful Twilight(2015年8月、ハートンホテル京都)
- ヨーロッパ企画 ハイタウン2016「プレゼンテーションコメディ」(2016年5月、元・立誠小学校)[11]
- 中之島春の文化祭2016(2016年5月、ABCホール)[12]
- 中之島春の文化祭2017(2017年5月、ABCホール)[13]
- 中之島春の文化祭2018(2018年5月、ABCホール)[14]
- テアトロコント vol.32(2018年12月、ユーロライブ)[15]
- 中之島春の文化祭2019(2019年5月、ABCホール)[16]
- STING OPERATION(2019年6月、神戸アートビレッジセンター)[17]
- 黒田たもつ×THE ROB CARLTON企画「ボランチェア」(2019年11月、神保町花月)[18]
- THE GO AND MO’S「THE JOKE AND MO’S vol.3 妄想コント」(2020年5月、THEATRE E9 KYOTO)
脚注
注釈
出典
- ^ a b “THE ROB CARLTONの村角太洋 as ボブ・マーサムです”. 村角太洋 (2013年7月9日). 2019年9月22日閲覧。
- ^ THE ROB CARLTON『THE ROB CARLTONさん (THE ROB CARLTON) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2015年4月1日 。2019年9月22日閲覧。
- ^ “注目の劇団「THE ROB CARLTON」に直撃!”. SPICE (イープラス). (2015年11月20日) 2019年9月22日閲覧。
- ^ “関西から新しい潮流を、KAVCの“FLAG COMPANY”7団体が意気込み語る”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年3月1日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “舞台上等、どうぞご贔屓に vol.3「川下大洋オススメ、いま一番勢いのある劇団」”. Lmaga.jp (京阪神エルマガジン). (2016年5月30日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “THE ROB CARLTON 公演情報 検索結果”. CoRich舞台芸術!. 2019年9月22日閲覧。
- ^ “アメリカの爆破解体業一家を描くTHE ROB CARLTON新作に、Piperの川下大洋”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年10月18日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “THE ROB CARLTON新作は天才、秀才、英才、俊才、奇才の物語「lab.」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年3月20日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “THE ROB CARLTON 川下大洋、東京初進出作品『マダム』を語る”. SPICE (イープラス). (2018年2月6日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “THE ROB CARLTON、新作『SINGER-SONGWRITERS』と「テアトロコント」出演を語る〜「古今和歌集の謎に(小さな)一石を投じます」”. SPICE (2018年12月6日). 2019年5月31日閲覧。
- ^ “2年に1度の笑いの文化祭、ヨーロッパ企画「ハイタウン2016」5月に開催”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年3月21日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “劇団Patchら、関西のパフォーマーが集結「中之島 春の文化祭2016」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年4月10日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “ヨーロッパ企画ら関西のアーティストが集結「中之島春の文化祭」今年も開催”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年3月6日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “ABCホール開館10周年!「中之島春の文化祭2018」に劇団Patch、ヨーロッパ企画ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年3月13日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “「テアトロコント」に初登場のマレビト・コントとTHE ROB CARLTON”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年12月10日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “今年も開催!「中之島春の文化祭」にTHE ROB CARLTON、劇団壱劇屋ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年3月19日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ ““クライムサスペンス風コメディ”にリメイク、TRC「STING OPERATION」開幕”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年6月28日) 2019年9月22日閲覧。
- ^ “「楽しませる自信はあります!」メッセ黒田×THE ROB CARLTON「ボランチェア」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年10月28日) 2020年5月31日閲覧。
外部リンク
- THE ROB CARLTON Online
- THE ROB CARLTON (@TheRobCarlton) - X(旧Twitter)
- THE ROB CARLTON (therobcarlton) - Facebook
「THE ROB CARLTON」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 人間の暮らしの向上に役立つ72種類のロボットが,ROBODEX 2002に登場した。
- The Rob Carltonのページへのリンク