The Note (video game)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Note (video game)の意味・解説 

公開されなかった手記

(The Note (video game) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 10:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
公開されなかった手記
ジャンル ホラーアクションアドベンチャー
対応機種 プレイステーション
開発元 チームバグハウス
発売元 サンソフト
使用ブロック数 2
テンプレートを表示

公開されなかった手記(こうかいされなかったしゅき)は、1997年1月17日にサンソフトから発売されたプレイステーション用のアクションゲーム。

ゲーム概要

プレイヤー視点で操作するゲーム。瞼の開き方で体力を表す「まぶたシステム」が採用されている。

闘いと回復

部屋の探索中に凶暴なモンスターと遭遇することがある。これを撃退するには、序盤で入手できる猟銃を使う。モンスターとの闘いに傷つくと体力が減ってしまい命に関わる。薬を飲んだり、一度館から出て宿屋に泊るなどの方法で体力回復を行う。[1]

ストーリー

1997年1月、フリーのオカルト記者の新堂一哉の事務所に一人の女性が訪れた。娘がオカルト研究家の友人と旅行にいったまま帰ってこないという。彼女から受け取った写真には古ぼけた館や謎の生物が写っていた。一哉は失踪したまま帰って来ない高校生グループの行方を追うために相棒の神矢千里と共に、ヨーロッパへ旅立ったのであった。そして、田舎町にそびえ立つ館にたどり着く。その館こそが失踪事件のすべてをはらんでいる。館の中でうごめくモンスターと闘い、手がかりとなるアイテムを入手する。それをもとに、館に秘められた謎を解明していくことになる。[2]

登場人物

人間

新堂一哉
主人公。23歳。フリーのオカルト記者になって3年経つが実体験に基づいた記事は書いていない。偽造の心霊写真やでっちあげの記事を売り込んでいる。
神矢千里
21歳。一哉の優秀なパートナーの女性。
佐藤洋子
18歳。行方不明になった高校生の一人の少女。
相川俊彦
17歳。行方不明になった高校生の一人の少年。
中嶋健二
18歳。行方不明になった高校生の一人の少年。
佐伯祐二
26歳。館の中で一哉たちが出会った男。館の内部に詳しく、何故か死神たちと同じ力が使える。

死神兄弟

死神ケル
最初に一哉たちが遭遇した運命をつかさどる死神。死神兄弟の死神たちで唯一の女性。人間への擬態能力を持ち、運命をあざ笑う笑いの仮面をつけている。
死神ヒュプノス
眠りをつかさどる死神。強力な腕を飛ばす攻撃を仕掛けてくる。
死神タナトス
死をつかさどる死神。死神兄弟の長兄であり、死神たちの親玉にあたる。
四人目の死神
夢をつかさどる死神。死神兄弟の末弟。その姿は明らかにされていない。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ PlayStationMagazine No.2. 株式会社徳間書店. (1997年1月31日). p. 179 
  2. ^ PlayStationMagazine No.2. 株式会社徳間書店. (1997年1月31日). p. 179 

「The Note (video game)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Note (video game)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Note (video game)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公開されなかった手記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS