Strawberry Jamとは? わかりやすく解説

Strawberry JAM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 03:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Strawberry JAM(ストロベリー・ジャム)は、2000年(平成12年) - 2004年(平成16年)に活動していた、日本のスリーピースガールズバンドSME Records所属。

概要

「いちご中毒」というバンド名で結成。その後、「ストロベリージャンキー」に改名。しかし「ジャンキー」という言葉が薬物依存症をイメージさせるという指摘があったため、「Strawberry JAM」へと改名した。[1]

2000年(平成12年)に『爆音!てっぺんリーグ』(日本テレビ)で初代グランドチャンピオンとなり、同年5月にメジャーデビュー。

2000年代初期の屈指のギャルバンドブームの中で「カッコいいロック」をコンセプトに活動し、当時の主流であったZONEWhiteberryのバンドルスタイルとは一線を画した活動を行っていた。「希望峰」が『スパイラル -推理の絆-』のオープニングテーマに起用されスマッシュヒットを記録するも、その後はヒットに恵まれず、2004年(平成16年)4月に活動休止(実質解散)を発表。

四国4県ではFMラジオ番組に出演し、4年近く続いた。

メンバー

  • ふじの
ボーカル&ギターYUKIを彷彿とさせる独特のヴォーカルで多くの評価を得た。現在は名義を「FUJINO」と変えATTACK HAUSのメンバーとして活躍後、s☆fのボーカルとして活躍中。2010年、新バンドthe〓bibidibabidiBOOO! (ザ・ビビデバビデブー)を結成。
  • あき
ドラム。活動休止後はindigo7等のバンドサポートとして参加する。2010年、the〓bibidibabidiBOOO!に参加。
  • さち
ベース。活動休止後sleepy dogのメンバーに加入するも、結婚を機に脱退している。

代表曲

希望峰 (きぼうがみね)

ディスコグラフィー

シングル

販売元は全てSME。

  1. 魔法をかけて(2000年5月31日)
    1. 魔法をかけて [3:58]
      作詞・作曲:あき / 編曲:Strawberry JAM・西川進
    2. Lovely you,I love you [2:51]
      作詞・作曲:ふじの / 編曲:Strawberry JAM・辻剛
    3. Girl [5:02]
      作詞・作曲:さち / 編曲:Strawberry JAM・西川進
  2. Tokyo taste(2001年5月30日) ※オリコン95位
    1. Tokyo taste [3:49]
      作詞・作曲:あき / 編曲:野村義男
      TBSランク王国」オープニングテーマ
    2. ジョンのバラード [3:23]
      作詞:あき / 作曲:さち / 編曲:野村義男
    3. LOVE PARADE [3:31]
      作詞・作曲:さち / 編曲:野村義男
  3. かさぶた(2001年9月5日)
    1. かさぶた [3:30]
      作詞:さち・あき / 作曲:あき / 編曲:野村義男
    2. 17ノ夏 [3:54]
      作詞:あき / 作曲:さち / 編曲:野村義男
    3. Please [3:51]
      作詞:ふじの / 作曲:ふじの / 編曲:野村義男
  4. サバイバル・ゲーム(2002年1月23日)
    1. サバイバル・ゲーム [3:38]
      作詞・作曲:さち / 編曲:野村義男
    2. Mission NO.9 [3:16]
      作詞・作曲:ふじの / 編曲:野村義男
  5. 希望峰(2002年11月20日) ※オリコン35位
    1. 希望峰 [3:54]
      作詞:Strawberry JAM / 作曲:あき / 編曲:野村義男
    2. BURA-BURA-BURA 〜テルミン'99〜 [3:34]
      作詞・作曲:あき / 編曲:野村義男
  6. 放浪BIRD(2003年6月4日)
    1. 放浪BIRD [3:40]
      作詞:あき・さち / 作曲:ふじの / 編曲:高橋圭一
      チバテレ高校野球ダイジェスト」オープニングテーマ
    2. 一番星 [3:23]
      作詞:あき / 作曲:さち / 編曲:野村義男

アルバム

  1. 3P(スリーピース)(2002年2月20日)
    1. Runaway Girl [4:07]
    2. かさぶた [3:30]
    3. サバイバル・ゲーム 〜Fighting version〜 [3:53]
    4. リモコン [3:33]
    5. 感情線 [4:39]
    6. 赤い三日月 [3:41]
    7. おせっかい [3:21]
    8. Tokyo taste 〜Wood Bass version〜 [4:05]
  2. 空(2003年12月3日)
    1. 希望峰 [3:53]
    2. 永遠の羽 [4:08]
    3. 未来号かなた行き [3:48]
    4. S.J.KIDS [3:59]
    5. おやすみの前に [4:53]
    6. 魔法をかけて [4:02]
    7. Tokyo taste [3:49]
    8. 太陽のように [3:50]
    9. 放浪BIRD [3:40]
    10. 約束の橋 [4:55]
    11. いっぽんでもニンジン [3:30]

参加作品

  1. 『Girls Style Vol.1 -21st century ニューパワー編-』(2001年9月19日)
    8.魔法をかけて
  2. 『sweets 〜cutie pop collection』(2002年8月07日)
    8.サバイバル・ゲーム
  3. スパイラル 〜推理の絆〜 TVアニメーション サウンドトラック』(2003年3月19日)
    1.希望峰

出演

ラジオ

脚注

  1. ^ FMレギュラー番組で、メンバーが発言

外部リンク


「Strawberry JAM」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Strawberry Jam」の関連用語

Strawberry Jamのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Strawberry Jamのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStrawberry JAM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS