SWNCC57/3指令とは? わかりやすく解説

SWNCC57/3指令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:06 UTC 版)

極東国際軍事裁判」の記事における「SWNCC57/3指令」の解説

アメリカ統合参謀本部がJCS1512、またアメリカ合衆国内日本占領問題討議する国務・陸軍・海軍調整委員会1945年昭和20年10月2日にSWNCC57/3指令をマッカーサーに対して発し日本における戦犯裁判所の設置準備開始された。 しかし、ダグラス・マッカーサーはこうした国際裁判」には否定的で、「57/3指令公表すれば、日本政府ダメージ受けて直接軍政せざるをえない東條英機を裁く権限自分与えるよう同年10月7日陸軍電報述べアメリカ単独法廷主張しハーグ条約対米戦争を裁くことによる戦争犯罪化」に反対した。GHQ参謀第二部部長チャールズ・ウィロビーによればマッカーサー東京裁判反対したのは南北戦争南部怨恨根深く残ったことを知っていたからだと述べている。 スティムソンマクロイ陸軍次官補らはマッカーサー提言採用せず、57/3指令国際裁判方針固守した

※この「SWNCC57/3指令」の解説は、「極東国際軍事裁判」の解説の一部です。
「SWNCC57/3指令」を含む「極東国際軍事裁判」の記事については、「極東国際軍事裁判」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SWNCC57/3指令」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SWNCC57/3指令」の関連用語

SWNCC57/3指令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SWNCC57/3指令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの極東国際軍事裁判 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS