グレインソルガム



●熱帯アフリカが原産です。食用の穀物として使用される「ソルガム」で、紀元前3000年にはすでにエジプトで栽培されていたそうです。成長が早く、栽培品種では高さは1.5メートルほどです。8月から10月ごろ、茎頂の紡錘形の総状花序に花をいっぱい咲かせます。果実は9月から10月に熟し、熱帯地方では主食として用いられます。また酒や菓子、ブドウ糖などの原料にも用いられます。わが国では、飼料用に利用されますが、そのほとんどを輸入に頼っています。
●イネ科モロコシ属の一年草で、学名は Sorghum bicolor。英名は Sorghum, Grain sorghum。
たかきび (高黍)
SORGHUMBICOLOR
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
穀類-穀類/もろこし/精白粒 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
穀類-穀類/もろこし/玄穀 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- SORGHUMBICOLORのページへのリンク