SI基本単位の再定義 (2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 22:47 UTC 版)
「数理電子」の記事における「SI基本単位の再定義 (2019年)」の解説
第26回国際度量衡総会( SI基本単位の再定義_(2019年))において、4つの物理定数(h、c、e、kB)の数値が改訂された。しかし、この数理電子モデルを使用すると割り当てられた2つの基本単位によって、残りの基本単位を導出することができる(即ち、電子自体を通して導出される)。しかし、国際度量衡総会によるこの改訂は、どの機器(測定手段)が使用されているかによって、実験的に測定された値が意図しない結果となる可能性がある。 物理定数定数CODATA 2018 光速 c = 299 792 458 (定数) プランク定数 h = 6.626 070 15 e-34 (定数) 電気素量 e = 1.602 176 634 e-19 (定数) ボルツマン定数 kB = 1.380 649 e-23 (定数) 微細構造定数 α = 137.035 999 084(21) リュードベリ定数 R = 10973 731.568 160(21) 電子の静止質量 me = 9.109 383 7015(28) e-31 磁気定数 μ0 = 1.256 637 062 12(19) e-6 例えば; R ∗ = 4 π 5 3 3 c 4 α 8 e 3 = 10973 729.082 465 {\displaystyle R^{*}={\frac {4\pi ^{5}}{3^{3}c^{4}\alpha ^{8}e^{3}}}=10973\;729.082\;465} ( m e ∗ ) 3 = 2 4 π 10 R μ 0 3 3 6 c 8 α 7 , m e ∗ = 9.109 382 3259 10 − 31 {\displaystyle {(m_{e}^{*})}^{3}={\frac {2^{4}\pi ^{10}R\mu _{0}^{3}}{3^{6}c^{8}\alpha ^{7}}},\;m_{e}^{*}=9.109\;382\;3259\;10^{-31}} ( μ 0 ∗ ) 3 = 3 6 h 3 c 5 α 13 R 2 2 π 10 , μ 0 ∗ = 1.256 637 251 88 10 − 6 {\displaystyle {(\mu _{0}^{*})}^{3}={\frac {3^{6}h^{3}c^{5}\alpha ^{13}R^{2}}{2\pi ^{10}}},\;\mu _{0}^{*}=1.256\;637\;251\;88\;10^{-6}} ( h ∗ ) 3 = 2 π 10 μ 0 3 3 6 c 5 α 13 R 2 , h ∗ = 6.626 069 149 10 − 34 {\displaystyle {(h^{*})}^{3}={\frac {2\pi ^{10}\mu _{0}^{3}}{3^{6}c^{5}\alpha ^{13}R^{2}}},\;h^{*}=6.626\;069\;149\;10^{-34}} ( e ∗ ) 3 = 4 π 5 3 3 c 4 α 8 R , e ∗ = 1.602 176 513 10 − 19 {\displaystyle {(e^{*})}^{3}={\frac {4\pi ^{5}}{3^{3}c^{4}\alpha ^{8}R}},\;e^{*}=1.602\;176\;513\;10^{-19}}
※この「SI基本単位の再定義 (2019年)」の解説は、「数理電子」の解説の一部です。
「SI基本単位の再定義 (2019年)」を含む「数理電子」の記事については、「数理電子」の概要を参照ください。
- SI基本単位の再定義のページへのリンク