SI単位のない量についての非SI単位(7量9単位) 計量法別表第二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 13:22 UTC 版)
「計量法に基づく計量単位一覧」の記事における「SI単位のない量についての非SI単位(7量9単位) 計量法別表第二」の解説
計量法第四条第一項関係(その他の計量単位)。 定義は計量単位令別表第二(同令第三条第一項)。 表の左側の番号は、計量法2条1項1号に規定されている「物象の状態の量」の列挙順番を示す。 表2 SI単位のない量についての非SI単位(7量9単位) 計量法別表第二番号物象の状態の量計量単位(非SI単位)48 無効電力 バール 49 皮相電力 ボルトアンペア 51 無効電力量 バール秒 バール時 52 皮相電力量 ボルトアンペア秒 ボルトアンペア時 53 電磁波の減衰量 デシベル 60 音圧レベル デシベル 61 振動加速度レベル デシベル
※この「SI単位のない量についての非SI単位(7量9単位) 計量法別表第二」の解説は、「計量法に基づく計量単位一覧」の解説の一部です。
「SI単位のない量についての非SI単位(7量9単位) 計量法別表第二」を含む「計量法に基づく計量単位一覧」の記事については、「計量法に基づく計量単位一覧」の概要を参照ください。
- SI単位のない量についての非SI単位 計量法別表第二のページへのリンク