PS2版での追加要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 05:37 UTC 版)
「太閤立志伝V」の記事における「PS2版での追加要素」の解説
前述した部分も一部あるが、PS2版では秀吉が織田家に仕える前、信長がまだ当主ではない時期(1549年)シナリオが新たに登場し、また全ての武将が同年齢で登場し、架空の配置で始まるシナリオなども追加されている。新たな登場人物も、吉川元春の妻新庄や二階堂盛義が登場するのをはじめ、多数追加された。さらに信長家督相続前のイベントや、『大航海時代IV』の登場人物であるリルや女性忍者・海賊との結婚イベントなどイベントやアイテム、特技札その他の札も同様に大幅に追加された。ミニゲームや合戦のシステム変更も行われ、部下への長期修業の指示や技能指南などもできるようになっている。一方でWin版のイベコンはPS2版には搭載されていない。
※この「PS2版での追加要素」の解説は、「太閤立志伝V」の解説の一部です。
「PS2版での追加要素」を含む「太閤立志伝V」の記事については、「太閤立志伝V」の概要を参照ください。
- PS2版での追加要素のページへのリンク