PS2版とWii版の相違点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/20 16:05 UTC 版)
「ドラゴンボールZ Sparking! NEO」の記事における「PS2版とWii版の相違点」の解説
第1作目は、PS2のみの発売だったが、『NEO』以降の作品はWiiでも発売されている。Wii版は、グラフィックなどはPS2版とほぼ同じだが、ロードが早く、『NEO』では新しいキャラクターやステージが追加されている。Wii版では操作方法は大きく異なっており、キャラクターの移動はヌンチャクのスティックで、攻撃などはWiiリモコンのボタンで行うが、必殺技を放つ時は、それぞれ異なった動きを行わなければならない。例えば、「かめはめ波」を放つ時は、両手を引いて前方に押し出す、つまり「実際にかめはめ波の動作をする」ことによって発動する。同じように「元気玉」を放つ時は、「実際に両手を掲げて元気をためた後、両手を振り下ろす」ことになる。Wii版でもクラシックコントローラやゲームキューブコントローラに対応しているので、それらを用いることで、PS2版と同等の操作方法で遊ぶことが可能である。また、Wii版のみパスワードで解禁される隠しキャラクターが存在する。
※この「PS2版とWii版の相違点」の解説は、「ドラゴンボールZ Sparking! NEO」の解説の一部です。
「PS2版とWii版の相違点」を含む「ドラゴンボールZ Sparking! NEO」の記事については、「ドラゴンボールZ Sparking! NEO」の概要を参照ください。
- PS2版とWii版の相違点のページへのリンク