PRIDE武士道 -其の十一-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PRIDE武士道 -其の十一-の意味・解説 

PRIDE 武士道 -其の十一-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 01:56 UTC 版)

PRIDE 武士道 -其の十一-
イベント詳細
シリーズ PRIDE武士道
主催 DSE
開催年月日 2006年平成18年)6月4日
開催地 日本
埼玉県さいたま市
会場 さいたまスーパーアリーナ
開始時刻 午後4時
試合数 全11試合
放送局 スカイパーフェクTV!
入場者数 13,371人
イベント時系列
PRIDE 無差別級グランプリ 2006 開幕戦 PRIDE 武士道 -其の十一- PRIDE 無差別級グランプリ 2006 2nd ROUND

PRIDE 武士道 -其の十一-(プライド ぶしどう そのじゅういち)は、日本総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。2006年平成18年)6月4日埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催された。

大会概要

王者ダン・ヘンダーソンをシードとし、世界8か国から14人の選手が参加するPRIDEウェルター級(-83kg)グランプリが開幕。

日本勢4人の全滅が危惧されるも、三崎和雄フィル・バローニに、郷野聡寛ヘクター・ロンバードに、長南亮ジョーイ・ヴィラセニョールにそれぞれ勝利し、2回戦へ進出した。瀧本誠ゲガール・ムサシに右眼負傷によるTKO負けを喫し1回戦敗退。

デニス・カーンムリーロ・ニンジャに開始15秒でKO勝ちし強烈なインパクトを残したほか、前年準優勝者のムリーロ・ブスタマンチアマール・スロエフに判定負けを喫し、1回戦で敗退した。

KOTC世界ミドル級王者ジョーイ・ヴィラセニョールTKO世界ウェルター級王者ジェイソン・ブラックがPRIDEデビュー。

試合結果

第1試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
ジェイソン・ブラック vs. オ・ウォンジン ×
1R 6:25 TKO(タオル投入:グラウンドの膝蹴り)
第2試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
アマール・スロエフ vs. ムリーロ・ブスタマンチ ×
2R終了 判定3-0
※スロエフがグランプリ2回戦進出。
第3試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
パウロ・フィリオ vs. グレゴリー・ブーシェラゲム ×
2R終了 判定3-0
※フィリオがグランプリ2回戦進出。
第4試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
長南亮 vs. ジョーイ・ヴィラセニョール ×
2R終了 判定2-1
※長南がグランプリ2回戦進出。
第5試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
ゲガール・ムサシ vs. 瀧本誠 ×
1R 5:36 TKO(ドクターストップ:右眼窟底骨折)
※ムサシがグランプリ2回戦進出。
第6試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
石田光洋 vs. マーカス・アウレリオ ×
2R終了 判定3-0
第7試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
川尻達也 vs. チャールズ・"クレイジー・ホース"・ベネット ×
1R 2:30 膝十字固め
第8試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
桜井"マッハ"速人 vs. オラフ・アルフォンソ ×
1R 1:04 KO(右フック)
第9試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
郷野聡寛 vs. ヘクター・ロンバード ×
2R終了 判定3-0
※郷野がグランプリ2回戦進出。
第10試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
デニス・カーン vs. ムリーロ・ニンジャ ×
1R 0:15 KO(左フック→パウンド
※カーンがグランプリ2回戦進出。
第11試合 PRIDEウェルター級グランプリ 1回戦 1R10分、2R5分
三崎和雄 vs. フィル・バローニ ×
2R終了 判定3-0
※三崎がグランプリ2回戦進出。

関連項目

外部リンク


「PRIDE 武士道 -其の十一-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PRIDE武士道 -其の十一-」の関連用語

PRIDE武士道 -其の十一-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PRIDE武士道 -其の十一-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPRIDE 武士道 -其の十一- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS