OTCBBの市場区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 08:55 UTC 版)
「OTCブリティンボード」の記事における「OTCBBの市場区分」の解説
OTCBBの市場は、以下の通り区分される。 OTC QXOTC QXインターナショナル - 外国の証券取引所に上場する総資産200万ドル以上の企業で、米国連絡部の設置や財務諸表・適時開示情報の開示など一定条件を満たす企業。NYSE上場要件に適合する企業は、OTC QXインターナショナル・プレミアに分類される。 OTC QX US - 実態資産200万ドル以上の企業で、10セント以上の気配値を維持しており、監査済財務諸表の開示など一定条件を満たす企業。NASDAQ上場要件に適合する企業は、OTC QX US プレミアに分類される。 OTC QB - 米国証券取引委員会(SEC)または銀行監督当局に登録を受け、継続開示を行う企業であり、財務要件は特にない。また、一部の銘柄についてはOTCBBのシステムで取引ができない。 OTCピンク継続開示銘柄 - ガイドラインに沿い、情報開示を行なっている企業であり、シェルカンパニーであっても登録可能。 限定開示銘柄 - ガイドラインに沿う開示は行っていないが、過去6ヶ月以内に開示した財務情報等が存在する企業であり、破産手続・再建手続中であっても登録可能。 非開示銘柄 - 開示している財務情報がない、もしくは開示していても6ヶ月以上前の情報しかない企業。
※この「OTCBBの市場区分」の解説は、「OTCブリティンボード」の解説の一部です。
「OTCBBの市場区分」を含む「OTCブリティンボード」の記事については、「OTCブリティンボード」の概要を参照ください。
- OTCBBの市場区分のページへのリンク