OAP Towerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OAP Towerの意味・解説 

大阪アメニティパーク

(OAP Tower から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 23:13 UTC 版)

大阪アメニティパーク
情報
設計者 三菱地所設計
施工 大林組大成建設竹中工務店清水建設
建築主 三菱地所三菱マテリアル大林組
管理運営 三菱地所
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 51,511.176 m²
延床面積 329,646.61 m²
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30
テンプレートを表示
OAPタワーズ
情報
設計者 三菱地所設計
施工 大林組大成建設竹中工務店清水建設
建築主 三菱地所三菱マテリアル
管理運営 三菱地所
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 36,476.206 m²
建築面積 18,431 m²
延床面積 257,963.53 m²
※地域冷暖房施設等 7,000 m2
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30
テンプレートを表示
OAPタワー
OAP Tower
情報
用途 店舗事務所
設計者 三菱地所設計
施工 大林組竹中工務店清水建設
建築主 三菱地所三菱マテリアル
管理運営 三菱地所
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 36,476.206 m²
※(OAPタワーズの一部)
建築面積 18,431 m²
※(OAPタワーズの一部)
延床面積 144,405.22 m²
階数 地上39階地下3階 塔屋1階
高さ 176.3m
着工 1992年7月
竣工 1996年1月
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30
テンプレートを表示
帝国ホテル大阪
(OAPホテルタワー)
情報
用途 ホテル
設計者 三菱地所設計
施工 大林組竹中工務店清水建設
建築主 三菱地所三菱マテリアル
管理運営 帝国ホテル
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 36,476.206 m²
※(OAPタワーズの一部)
建築面積 18,431 m²
※(OAPタワーズの一部)
延床面積 66,212 m²
階数 地上24階地下2階
高さ 117.25m
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-50
テンプレートを表示
帝国ホテルプラザ大阪
(OAPホテルタワーアネックス)
情報
用途 ホテル
設計者 三菱地所設計
施工 大林組竹中工務店清水建設
建築主 三菱地所三菱マテリアル
管理運営 三菱地所
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 36,476.206 m²
※(OAPタワーズの一部)
建築面積 18,431 m²
※(OAPタワーズの一部)
延床面積 7,876 m²
階数 地上5階地下3階
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-60
テンプレートを表示
OAPレジデンスタワー
情報
用途 集合住宅
設計者 三菱地所設計
施工 大林組
建築主 三菱地所三菱マテリアル大林組
管理運営 三菱地所
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
敷地面積 15,034.97 m²
延床面積 71,683.08 m²
階数 地上30階地下1階 塔屋1階
高さ 105.5m
竣工 東館1998年2月 西館2000年11月
所在地 大阪府大阪市北区天満橋1-8-10
テンプレートを表示

大阪アメニティパーク(おおさかアメニティパーク)は、大阪府大阪市北区天満橋一丁目を中心とした約5haのエリアにある複合施設である。略称はOAP三菱マテリアル三菱地所が共同で行った三菱金属(現:三菱マテリアル)大阪製錬所跡地の再開発として、1996年から2000年にかけて順次開業した。

核となる高層ビルはOAPタワー(軒高176m)である。大川(旧淀川)のほとりのウォーターフロントという恵まれた立地を活かし、オフィスホテル帝国ホテル大阪)、ショッピングエリア、高層住宅などが集約した大規模複合開発プロジェクトであった。所々に製錬所を模した建築デザインになっている。一部箇所は当時の建築物を移設・復元したものを使用している。また、分譲されたOAPレジデンスタワーを除いた施設全体は「OAPタワーズ」と呼ばれている。

OAPに面して流れている大川では遊覧船「アクアライナー」・グルメ・ミュージック船「ひまわり」が運航しており、OAP内にある大阪水上バスOAP港から乗船することが出来る。

主要施設

  • OAPタワー:オフィス・レストラン・商業施設
    ビル固有の郵便番号は530-60xx(xxは階層、地下・階層不明は530-6090)。
  • 帝国ホテル大阪
    • 客室数381室
    • 宴会場20
    • レストラン・バー8
    • フィットネスクラブ
  • 帝国ホテルプラザ大阪(29店舗)
  • OAPレジデンスタワー(住宅棟)西館
  • OAPレジデンスタワー(住宅棟)東館
  • アートコートギャラリー
  • 天満労働基準監督署
  • 三菱UFJ銀行ATMコーナー
  • 大阪OAPタワー内郵便局
  • 大阪水上バス「アクアライナー」「ひまわり」OAP港

交通アクセス

沿革

  • 1891年宮内庁御料局生野支庁付属大阪精錬所として発足
  • 1896年三菱合資会社が払下げを受ける
  • 1918年4月:三菱鉱業(後の三菱鉱業セメント)設立、三菱合資会社より鉱業事業を継承
  • 1950年4月:太平鉱業(後の三菱金属)設立、三菱鉱業の金属部門を継承
  • 1989年:大阪製錬所を閉炉。金製錬部門を直島製錬所、銅製錬部門を堺工場に移管
  • 1990年12月:三菱金属と三菱鉱業セメントが合併。三菱マテリアルが発足
  • 1996年1月:OAPタワー竣工
  • 1998年
    • 2月:OAPアートコート竣工
    • 3月:OAPレジデンスタワー東館入居開始
  • 2000年12月:OAPレジデンスタワー西館入居開始

備考

土壌汚染地下水汚染の事実を隠匿して住居を分譲していたことが、後に発覚し問題となった。

周辺情報

脚注

外部リンク

座標: 北緯34度42分00秒 東経135度31分11秒 / 北緯34.6998837度 東経135.5198336度 / 34.6998837; 135.5198336 (大阪アメニティパーク)


「OAP Tower」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OAP Tower」の関連用語

OAP Towerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OAP Towerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪アメニティパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS