ニコチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 健康 > ニコチン > ニコチンの意味・解説 

ニコチン

読み方にこちん
【英】:nicotine

化学物質としては毒物として指定されている。たばこの葉含まれ、強い依存性がある。

 アルカロイド一種で、神経毒性の強い猛毒です。化学物質としては毒物指定されています。
 たばこの葉含まれており、喫煙によって煙から体内取り込まれます。血液中のニコチンは急速に全身広がります中枢神経にあるニコチン性アセチルコリン受容体 (nAChR) にニコチンが結合すると、報酬系呼ばれる神経回路作用して心地よさをもたらします喫煙習慣をなかなか止めることができないのは、この仕組みが強い薬物依存引き起こすためです。また、強い血管収縮作用があるため毛細血管収縮させ血圧上昇させます中毒性があり、子供誤ってたばこの葉食べたりすると中毒起こし死に至ることもあります。ニコチンそのものには発がん性認められていませんが、ニコチンが分解代謝されることによって生み出されるニトロソアミン類発がん性があることが知られています。





ニコチンと同じ種類の言葉

このページでは「健康用語辞典」からニコチンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニコチンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニコチン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコチン」の関連用語

ニコチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2025 GRAS Group, Inc.RSS