NEW HORIZON (EXILEの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NEW HORIZON (EXILEの曲)の意味・解説 

NEW HORIZON (EXILEの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 08:20 UTC 版)

「NEW HORIZON」
EXILEシングル
初出アルバム『19 -Road to AMAZING WORLD-
B面 Craving In My Soul
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 ATSUSHI(作詞)
Erik Lidbom(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン[2]
  • 2014年度年間37位(オリコン)[3]
  • 週間1位Billboard Japan Hot 100[4]
  • 週間1位(Billboard Japan Top Singles Sales)[4]
  • 2014年度年間62位(Billboard Japan Hot 100)[5]
  • EXILE シングル 年表
    EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜
    スペシャル・エディション

    (2013年)
    NEW HORIZON
    (2014年)
    情熱の花
    (2015年)
    テンプレートを表示

    NEW HORIZON」(ニュー ホライズン)は、EXILEの44枚目のシングル2014年7月23日rhythm zoneから発売。

    概要

    グループの第四章が開幕し新体制として第1弾となるシングル。「CD+2DVD(豪華盤)」「CD+DVD」「CDのみ」「ミュージックカード(18種)」の4形態で発売。豪華盤の初回盤はEPサイズジャケット仕様となっている。

    DVD1には、表題曲とカップリング曲のミュージックビデオを収録。DVD2には、2014年4月27日に日本武道館で行われた『EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION FINAL in 4.27 日本武道館』のライブ映像約136分を収録。

    表題曲は、ATSUSHIが「新生EXILEが新たな世界への扉を開け、遥かなる地平線の彼方まで羽ばたいて行く」という思いを込めて名付けた[6]

    オリコン週間シングルランキングでは41枚目のシングル「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」以来、通算14作目の首位獲得となった。初週売上は14.8万枚で、前作から倍増となった[2]

    収録曲

    CD

    1. NEW HORIZON [5:11]
      作詞:ATSUSHI / 作曲:Erik Lidbom / 編曲:POCHI
    2. Craving In My Soul [5:00]
      作詞:michico / 作曲:T.Kura、michico / 編曲:T.Kura
    3. NEW HORIZON(Instrumental)
    4. Craving In My Soul(Instrumental)

    DVD

    DISC1

    ※豪華盤、CD+DVDのみ

    1. NEW HORIZON(Video Clip)
    2. Craving In My Soul(Video Clip)

    DISC2『4.27 EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION FINAL in NIPPON BUDOKAN』

    ※豪華盤のみ

    1. 24karats TRIBE OF GOLD - EXILE TRIBE
    2. No Limit - EXILE
    3. Flower Song - EXILE
    4. VICTORY - EXILE
    5. PBA FINALIST DANCE BATTLE - PBA FINALIST
    6. HEAD BANGIN' - THE SECOND from EXILE
    7. BUMP UP - THE SECOND from EXILE
    8. HOT SHOT - GENERATIONS from EXILE TRIBE
    9. REVOLVER - GENERATIONS from EXILE TRIBE
    10. S.A.K.U.R.A. - 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
    11. FIGHTERS - 三代目J Soul Brothers from EXIL TRIBE
    12. 愛すべき未来へ - EXILE
    13. THE RAMPAGE from EXILE TRIBE PERFORMANCE - THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
    14. PERFORMER'S PRIDE - PBA FINALIST
    15. BOW & ARROWS - EXILE & PBA FINALIST
    16. I Wish For You - EXILE & PBA FINALIST
    17. Follow Me - E-girls
    18. ごめんなさいのKissing You - E-girls
    19. EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 - EXILE
    20. Choo Choo TRAIN - EXILE

    脚注

    1. ^ ゴールド等認定作品一覧 2014年7月”. 日本レコード協会. 2019年2月8日閲覧。
    2. ^ a b 【オリコン】新生EXILE、19人体制第1弾で首位 前作から売上倍増”. ORICON NEWS (2014年7月29日). 2015年7月31日閲覧。
    3. ^ 2014年 年間音楽&映像ランキング発表”. ORICON NEWS (2014年12月20日). 2025年1月29日閲覧。
    4. ^ a b EXILE「NEW HORIZON」総合首位、ワンオク「Mighty Long Fall」2冠獲得”. Billboard JAPAN (2014年7月30日). 2025年2月12日閲覧。
    5. ^ Billboard Japan Hot 100 Year End”. Billboard JAPAN (2014年12月). 2025年1月28日閲覧。
    6. ^ EXILEが19名となった新体制で7月新曲リリース&居酒屋えぐざいるも
    7. ^ EXILE、コカ・コーラ ゼロCMソング“No Limit”を9月シングル化”. TOWER RECORDS (2013年8月20日). 2019年5月5日閲覧。

    外部リンク


    「NEW HORIZON (EXILEの曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「NEW HORIZON (EXILEの曲)」の関連用語

    NEW HORIZON (EXILEの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    NEW HORIZON (EXILEの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのNEW HORIZON (EXILEの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS