Multitudeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Multitudeの意味・解説 

マルチチュード【multitude】

読み方:まるちちゅーど

大勢民衆


マルチチュード

(Multitude から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 13:42 UTC 版)

マルチチュード(Multitude)とは、マキャベリによって最初に使用され、その後スピノザが用いた政治概念である。最近では、アントニオ・ネグリマイケル・ハート帝国論を契機として再び注目を集めている。マルティテュード、ムルチチュードとも。ラテン語 では“多数”“民衆”などの意味を持つ概念である。 「多数性」「多性」「群衆性」などの訳語もあてられる。

ネグリ=ハートのマルチチュード論

マルチチュードとは、政治哲学者で元パドヴァ大学政治社会科学研究所教授であるアントニオ・ネグリとデューク大学文学部准教授であるマイケル・ハートが、共著『帝国』および『マルチチュード』において地球規模での民主主義を実現する可能性として、国境を越えるネットワーク上の権力として提唱している概念のことである。

ネグリはマルチチュードを、近代以降に登場した超大国覇権によるグローバルな世界秩序である帝国主義に対抗し、資本主義矛盾を、多種多様な同じ目的を有した知識人が変革し得る存在としてそれぞれの国家国民企業などの資本主義社会を含む超国家的なネットワーク上の権力として位置付けている。

ネグリはマルチチュードについて、いわゆる19世紀以降の社会主義に代表される革命に見られた多様性差異性を無視したこれまでのありかたとは異なり、統合されたひとつの勢力でありながら多様性を失わない、かつ同一性と差異性の矛盾を問わぬ存在としている。

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Multitude」の関連用語

Multitudeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Multitudeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルチチュード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS