Microsoft Office SharePoint Designer
(Microsoft_SharePoint_Designer から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 15:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年11月) ( |
Microsoft SharePoint Designer (マイクロソフト シェアポイントデザイナー)、正式名称はMicrosoft Office SharePoint Designer(マイクロソフト オフィス シェアポイントデザイナー)は、マイクロソフトが提供する、無償のHTMLエディタソフトである。
概要
SharePoint Designerは、以前から提供されていたMicrosoft FrontPageを置き換える製品で、SharePoint製品群に組み込まれている。Microsoft Office 2007以降の製品ファミリーの中に位置づけられMicrosoft IMEも含まれているが、スイート製品には組み込まれていない。FrontPageからの名称変更は、SharePoint Webサイトのデザインやカスタマイズを行う機能を強調するためであった。SharePoint Designerは、HTMLレンダリングエンジンをMicrosoft Expression Webと共有していて、Internet ExplorerのTridentエンジンは使用していない。
一般的なWeb開発を行うためのツールとしての製品は、同時期に登場したExpression Webに移行された。
最初は有償製品であったが、2009年4月より無償化され、ダウンロードが可能になっている。
歴史
SharePoint Designerと姉妹製品Microsoft Expression WebはMicrosoft FrontPageの後継製品である。Expression WebvがFrontPageの全機能を引き継ぐものだったのにたいして、SharePoint Designerは、Microsoft SharePointウェブサイトの設計とカスタマイズに注力している。SharePoint Designer 2007は、当初商業ソフトウェア製品であった。しかしながら、2009年3月31日、SharePoint Designer 2007はフリーウェアとして利用可能になった[1]。
2009年4月24日、マイクロソフトは、SharePoint DesignerのService Pack 2を公開した[2]。2010年4月21日には、SharePoint Designer 2010が公開され、ダウンロード可能となっている[3]。続いて2011年10月24日には、Microsoftは、SharePoint Designer 2007 Service Pack 3を公開した[4]。
2012年10月30日、マイクロソフトは、SharePoint Designer 2013を公開した[5]。これは、SharePoint Disignerの最終バージョンである。SharePoint Designerへの最後のアップデートは2016年8月2日に公開された[6]。
2018年の春、マイクロソフトの文書は、Microsoft Flowが、SharePointワークフローのカスタマイズのためのワークフローのデザイナーとエンジンになると示した[7]。
脚注
出典
- ^ “Video: SharePoint Designer 2007 (April 2009 Announcement)”. Download Center. Microsoft (2009年4月1日). 2013年1月27日閲覧。
- ^ “Microsoft Office SharePoint Designer 2007 Service Pack 2 (SP2)”. Download Center. Microsoft (2009年4月24日). 2013年1月27日閲覧。
- ^ “Microsoft SharePoint Designer 2010 (32-bit)”. Download Center. Microsoft (2010年4月21日). 2013年1月27日閲覧。
- ^ “Service Pack 3 for SharePoint Designer 2007 (KB2526089)”. Download Center. Microsoft (2011年10月24日). 2013年1月27日閲覧。
- ^ “SharePoint Designer 2013”. Download Center. Microsoft (2012年10月30日). 2013年1月27日閲覧。
- ^ “August 2, 2016 update for SharePoint Designer 2013”. Download Center. Microsoft (2016年8月2日). 2019年8月19日閲覧。
- ^ stepsic-microsoft-com. “Frequently asked questions - Microsoft Flow” (英語). docs.microsoft.com. 2018年4月24日閲覧。
|
|
Microsoft SharePoint Designer
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 04:22 UTC 版)
「Microsoft SharePoint」の記事における「Microsoft SharePoint Designer」の解説
Microsoft SharePoint Designerは主にSharePointサイトやWSS上で動くエンドユーザ向けワークフローを作成するWYSIWYGHTML エディタである。レンダリングエンジンはMicrosoft Expression Webなどのデザインツールや、Visual Studio 2008IDEと共通である。SharePoint DesignerはMicrosoft FrontPageの後継製品とされている。しかし、FrontPageにはSharePoint 2007やMOSSとの互換性はない。SharePoint Designerをサーバーにインストールする際はIISにFrontpageサーバー拡張が必要である。
※この「Microsoft SharePoint Designer」の解説は、「Microsoft SharePoint」の解説の一部です。
「Microsoft SharePoint Designer」を含む「Microsoft SharePoint」の記事については、「Microsoft SharePoint」の概要を参照ください。
「Microsoft SharePoint Designer」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoft_SharePoint_Designerのページへのリンク