BlueGriffonとは? わかりやすく解説

BlueGriffon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 04:49 UTC 版)

BlueGriffon
開発元 ダニエル・グラズマン
最新版 3.1 - 2019年10月14日 (5年前) (2019-10-14)[1] [±]
最新評価版 none - n/a [±]
リポジトリ
対応OS Windows / macOS / Linux
プラットフォーム マルチプラットフォーム
対応言語 多言語
サポート状況 開発終了
種別 HTMLエディタ
ライセンス MPL / GPL / LGPL トリプルライセンス
公式サイト bluegriffon.org (英語)
テンプレートを表示

BlueGriffon(ブルーグリフォン)は、Webオーサリングツールのひとつ。WYSIWYG方式でのウェブページの編集が行える。自由ソフトウェアであり、無料で配布されていた。

概要

BlueGriffonは、GeckoをベースにHTML5CSS3などの最新のWeb標準技術に対応したWebオーサリングツールである。GeckoベースのWebオーサリングツールとして、Mozilla Composer及び、その派生版であるNvuKompoZerがあるが、BlueGriffonはそこからさらに派生したソフトウェアである。BlueGriffonが開発されるまでの経緯については、BlueGriffonの公式サイトにある Daniel Glazmanのメッセージや、NvuKompoZerの項を参照のこと。

2008年10月13日にリリースされたWindows用のマイナーバージョンでは、XULRunner 1.9.1b1preもバンドルされている。

2011年5月11日に初の正式版となる1.0が公開された。設定で日本語表示に切り替えることもできる。

2019年10月14日にリリースされたバージョン3.1以降は開発が中断され、2024年3月に開発終了が宣言された[2]

機能

この項はマイナーバージョンのみリリースされている段階で確認されている機能、あるいは実装する予定のものである。

テンプレートマネージャー

登録されたテンプレートを管理、使用するための機能である。

脚注

  1. ^ BlueGriffon”. 2020年12月24日閲覧。
  2. ^ Goodbye friends!”. Daniel Glazman. 2024年3月29日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BlueGriffon」の関連用語

BlueGriffonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BlueGriffonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBlueGriffon (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS