Merry Projectとの関わり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 20:02 UTC 版)
「ひみつのはぐ」の記事における「Merry Projectとの関わり」の解説
Merry Projectとは、「笑顔は世界共通のコミュニケーション」を合言葉に1999年からアートディレクター・水谷孝次によって始められたコミュニケーションアートプロジェクト。活動は、イベントの運営から撮影、編集やデザインなど多岐に渡る。 2003年 7月5日〜8月31日 六本木ヒルズMetro Hat(7/25-8/3)、丸の内DCROSS、カレッタ汐留、電通ビル、日比谷公園他数十カ所にて「Merry in Tokyo」開催 フリーペーパー発行編集。 12月2日 渋谷「Merry Clean up Project」開催運営。 2004年 4月1日〜5月30日 北海道札幌市4番街にて「Merry in Sapporo」、5万人のClean up Project(5/30)開催 フリーペーパー発行編集。 愛知万博のメインコンテンツ「MERRY EXPO」のため、世界20カ国へMERRYの取材(〜翌年2005年2月まで)アシスタント、編集業務。 2005年 3月25日〜9月25日 2005年日本国際博覧会 愛知万博「愛・地球広場」にて「Merry EXPO」開催 巨大エキスポビジョンで世界中の人々の笑顔が上映。 12月15日 MERRY EXPO -Book of global exchange- - 2005年、世界中の子ども達の笑顔とメッセージを集めた写真集の編集。 2008年 8月8日〜8月31日 六本木ヒルズにてMerry Garden!を開催運営、編集。 8月8日に開幕した北京オリンピックの開会式では、自身が選考した写真が多く使われている。 2010年 5月5日 Merry Umbrella Project in 渋谷(東京・渋谷)運営。 このイベントの写真が日本文京出版の美術の教科書の裏表紙に掲載されている。
※この「Merry Projectとの関わり」の解説は、「ひみつのはぐ」の解説の一部です。
「Merry Projectとの関わり」を含む「ひみつのはぐ」の記事については、「ひみつのはぐ」の概要を参照ください。
- Merry Projectとの関わりのページへのリンク