MPLコミュニケイションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MPLコミュニケイションズの意味・解説 

MPLコミュニケイションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/20 06:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
MPLコミュニケイションズ
種類
持株会社
設立 1969年
創業者 ポール・マッカートニー
本社
ロンドンソーホー・スクエア英語版
ニューヨーク西54丁目英語版
ウェブサイト mplcommunications.com

MPLコミュニケイションズ (MPL Communications) は、1969年に設立された、ポール・マッカートニーの事業上の利益を管理する持株会社。MPLは、「McCartney Productions Ltd.」の略記とされる。ビートルズ脱退後のマッカートニーの作品を扱っているだけでなく、MPLは、数多くの同業者を傘下に収める、世界最大級の株式非公開の音楽出版事業者となっている[1]。MPLは、ロンドンニューヨークに本部を置いている。

日本語の報道などでは「MPLコミュニケーションズ」と表記されることもある[2][3]。なお、関連する日本法人は「日本MPLコミュニケイションズ」を名称としている[4]

プロフィール

この会社は、1969年2月にアダグローヴ・リミテッド (Adagrove Limited) として設立されたが、同年8月にマッカートニー・プロダクションズ・リミテッド (McCartney Productions Ltd.) と改称された[5]。同社の最初の企画のひとつは、1970年はじめに取り組まれた『ルパート (Rupert Bear)』の映画化に向けて諸権利を買い集めることであった[6]

音楽出版

MPLコミュニケイションズは、百年近い範囲の音楽に及ぶ、極めて広い範囲の著作物の権利を所有しており、そのおもな作曲家としては、マッカートニーのほか、バディ・ホリーカール・パーキンスジェリー・ハーマン英語版フランク・レッサーメレディス・ウィルソンハロルド・アーレンなどが含まれ[1]、楽曲としては、アル・ジョルスンの歌唱で有名になった「ロッカバイ・ユア・ベイビー・ウィズ・ア・ディキシー・メロディ (Rock-a-Bye Your Baby with a Dixie Melody)」をはじめ、「I'm Glad There Is You」、「ブルー・スエード・シューズ (Blue Suede Shoes)」、「That'll Be the Day」、さらにレノン=マッカートニーの「ラヴ・ミー・ドゥ」と「P.S.アイ・ラヴ・ユー」もカタログに載っている。さらにMPLは、25社を子会社として傘下に収めている[7]

マッカートニーの次女で、写真家、写真編集者のメアリー・マッカートニー英語版が、映像部門を運営している。

商標

2006年10月、ロンドンの商標登録所は、MPLコミュニケイションズが、販売可能な商品に付けるマッカートニーの名を商標登録する手続きに入ったと発表した[2][8]

脚注

  1. ^ a b Music Licensing for Film, TV, Web, CDs, Performance and Merchandising - MPL Music Publishing Inc. - MPL Communications”. 2016年11月19日閲覧。
  2. ^ a b P・マッカートニー、自身の名前の商標登録を申請”. 大紀元 (2006年10月14日). 2018年6月28日閲覧。
  3. ^ ポール・マッカートニー、2013年度で約46億円を稼ぐ”. BARKS/ジャパンミュージックネットワーク (2013年12月19日). 2018年6月28日閲覧。
  4. ^ ポール・マッカートニー:スーパー・ベーシスト”. 国立国会図書館. 2018年6月28日閲覧。
  5. ^ Wiener, Allen (1992). The Beatles: The Ultimate Recording Guide. New York: Facts On File. p. 39, 42. ISBN 0-8160-2511-8 
  6. ^ “McCartney's Own Projects May Break Up Beatles”. The Times (San Mateo, California). (1970年4月7日) 
  7. ^ List of MPL subsidiary companies Archived 2006-11-06 at the Wayback Machine.
  8. ^ Muir, Hugh (2006年10月14日). “McCartney bids to trademark his name”. The Guardian. http://arts.guardian.co.uk/news/story/0,,1922412,00.html 2012年7月20日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MPLコミュニケイションズ」の関連用語

MPLコミュニケイションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MPLコミュニケイションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMPLコミュニケイションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS