M53_155mm自走砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M53_155mm自走砲の意味・解説 

M53 155mm自走砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 08:25 UTC 版)

M53 155mm自走砲
M53 155mm自走砲(1979年)
性能諸元
重量 100,000ポンド (45 t)[1][1]
懸架方式 トーションバー
速度 35マイル毎時 (56 km/h)[1]
行動距離 150マイル (240 km)[1]
主砲 155mmカノン砲M48 x1
副武装 12.7mm機関銃M2 x1
装甲 25mm[1]
エンジン コンチネンタル AV-1790-5B
4ストローク水平対向6気筒ガソリン
810馬力/2,800rpm
乗員 6名[1]
テンプレートを表示

M53 155mm自走砲(M53 155mm Self-Propelled Gun)は、アメリカ合衆国自走砲。155mm砲としてM48カノン砲を採用したため、M53 155mm自走カノン砲とされる場合もある。

M53(左)とM55 203mm自走榴弾砲(右)

パットン戦車M46M47M48)のコンポーネントを台車に用い、ゼネラルモーターズによって1952年より生産された。台車は前後を逆に用いたため、内部構造は逆向きに変更されている。

アメリカ海兵隊によりベトナム戦争で運用され、後にM109 155mm自走榴弾砲により更新された[1]NATO加盟国にも輸出されている。

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f g Michael Green (2014-10-30). Armoured Warfare in the Vietnam War: Rare Photographs from Wartime Archives. p. 117. ISBN 9781781593813 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M53_155mm自走砲」の関連用語

M53_155mm自走砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M53_155mm自走砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM53 155mm自走砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS