しいたけ (椎茸)



●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、東南アジアの高山帯に分布しています。広葉樹の枯れ木に生えます。短い円柱形の柄の先に、茶褐色の傘を開きます。傘には綿毛状の鱗片が付着します。わが国では江戸時代から栽培が行われてきました。現在では大分県や熊本県、宮崎県、静岡県、岩手県などが主産地になっています。中国での主産地は華中から華南地域です。
●キシメジ科シイタケ属のキノコ類で、学名は Lentinula edodes。英名は Shiitake mushroom。
LENTINULAEDODES
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
きのこ類-きのこ類/しいたけ/生しいたけ/生 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
きのこ類-きのこ類/しいたけ/生しいたけ/ゆで | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
きのこ類-きのこ類/しいたけ/乾しいたけ/乾 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
きのこ類-きのこ類/しいたけ/乾しいたけ/ゆで | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- Lentinula edodesのページへのリンク